勉強会情報

皮疹の診かた(無料)、小児麻酔(鎮静・呼吸管理)が学べるオンラインセミナー

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今日は2つのオンラインセミナーについてご紹介します。

1つは、皮疹の診かたについて学ぶことができる無料のオンラインセミナーです。

もう1つは、小児麻酔のセミナーです。小児麻酔だけでなく、こどもの鎮静や呼吸管理など救急外来診療でも役立つセミナーだと思いご紹介します。

皮疹の診かたがわかる!

こちらは、医療系の書籍出版社である医学書院が主催するセミナーです。

皮膚の病気は見た目で診断がつく面白さがある一方、うまく診断ができないとがっかりすることもあります(え、私だけ?)

そういう時に思うのが、専門の医師はどこに注目して、どう診断しているのか、です。

今回のセミナーではまさに、その「皮疹の表面性状に注目し,病変の存在部位から皮疹が生じた原因を推測して鑑別診断を考えるアプローチ」について学ぶことができます。

無料ですし、いいセミナーだと思いご紹介します。

私もさっそく申し込みました!

開催概要

  • リアルタイム配信:2023年3月4日 (土) 19:00 – 20:30
  • アーカイブ配信:3月5日(日)~4月4日(火)23:59
  • 申し込み期限:前日までに申し込み必要
  • 対象:研究に携わっている方. 医師,リハビリテーション専門職,看護師など
  • 費用:無料
  • 講師:松田光弘 先生

詳細や申し込み方法はこちらの公式サイトをご覧ください。

内容

  • テーマ1 初心者のための皮膚科診断学
  • テーマ2 表面がザラザラの紅斑
  • テーマ3 表面がツルツルの紅斑

どんな勉強会か楽しみです。

〇今回のセミナーの参考図書でもある松田 光弘の著作です


第3回小児麻酔教育セミナー

日本小児麻酔科学会・教育委員が主催するセミナーです。

動画を中心とした小児基本手技を学ぶことができ、オンデマンド配信もあります。

小児患者さんの気道管理や、鎮痛・鎮静処置については経験が十分ない人も多いと思います。

麻酔科の医師以外でも、というか麻酔科医以外だからこそ学ぶことの多い勉強会だと思いご紹介します。

開催概要

  • 日 時: 2023年2月26日(日)9:00~17:00頃
  • オンディマンド配信:2023年3月4日(土)~4月25日(火)
  • 方法: Zoom Webセミナーによるオンライン開催

参加費用

  • 学会員 1,000円
  • 一般(非会員)5,000円
  • 初期研修医(卒後2年目まで) 無料

募集締切

  • LIVE+オンディマンド参加者:2023年2月19日(日)12:00
  • オンディマンドのみ参加者 :2023年4月10日(月)12:00

申し込み方法などの詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。

内容(一部抜粋)

小児麻酔基本手技

マスク、挿管、LMA、点滴(固定含む)

演者:一柳彰吾(あいち小児保健医療総合センター)


教育講演マラソン

1:小児末梢神経ブロック 

演者:末田 彩(兵庫県立こども病院)

演者:佐藤 慎(東京都立小児総合医療センター)

2:手術室外鎮静、MRI 

演者:小原崇一郎(東京都立大塚病院)


3:小児の分離肺換気

演者:濱場啓史(大阪母子医療センター)

4:DAM

演者:坂口雄一(埼玉県立小児医療センター)


5:ECMO

演者:青木智史(あいち小児保健医療総合センター)

申し込み方法などの詳細はこちらの公式サイトをご覧ください。

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

こちらの記事もおすすめ!