内科診療は、どの診療科に進むにしても基礎基盤になります。
初期研修医のうちにしっかり身に着けたいです。
私のように「医者になって何年たったっけ?」という人間でも、復習したり新しい知識を身に着けたい領域です。
というわけで、今回は内科診療について学べるオンラインセミナーをご紹介します。
定員が設けられているので関心のある人はお早めに。

亀田総合病院内科グランドセミナー 2/23開催
千葉県にある亀田総合病院が主催する勉強会です。
内科系の13診療科がそれぞれの専門領域に関係するレクチャーを行います。
Webセミナーなので全国どこからでも参加できます。
初期研修医、医学生が対象ですが、参加費もお安いのでおススメです。

開催概要
- 日時 2023年2月23日(木・祝)9:00~16:30
- 開催方法 WebのLive配信 セミナー終了後、約2週間オンデマンド配信を行う予定
- 対象 初期臨床研修医・医学生
- 定員 200名(事前申込制)
- 参加費 1,000円
- 申込〆切 2月17日(金)
- 申しこみはこちらのWebサイトより

内容(一部抜粋)
第1部
「よくわかるパーキンソン病」脳神経内科部長 安藤 哲朗
「今度こそわかる!膠原病の検査」 リウマチ膠原病内科部長 六反田 諒
「長引く咳の診かた」 呼吸器内科 永井 達也
「最新の心房細動治療を極める!」循環器内科部長 水上 暁
「病態に応じた糖尿病治療薬の選択と治療」 糖尿病内分泌内科部長 三浦 正樹
第2部
「緩和ケア ~Update~」疼痛・緩和ケア科 常石 大輝
「抗菌薬治療の原則」 感染症科部長 細川 直登
「血液内科関連の腎障害」 腎臓高血圧内科部長 鈴木 智
「転移がん患者さんの治療決定」腫瘍内科医長 宮地 康僚
「高齢者を総合的に診るすべ」 総合内科 江口 忠志
申しこみはこちらのWebサイトよりお願いします。
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。