勉強会情報

オンラインセミナー2つご紹介:鍼灸、HPVワクチンなど看護師・医学生にもおススメ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

本日ご紹介するのは2つのオンラインセミナーです。

1つは、鍼灸についてエビデンスを含めて学ぶことができる無料オンラインセミナー

1つは、子宮頸がんとHPVワクチンをテーマにしたオンラインセミナーです。

どちらも全国から参加することができるのと、知識をブラッシュアップする機会になると思いご紹介します。

第47回藤田プライマリケアスキルズWeb開催

藤田医科大学 総合診療プログラムが主催する、「藤田プライマリケアスキルズ」です。

今回のテーマは「鍼灸」です。

鍼灸師で初めて医学系教授になった鈴木雅雄先生、スポーツ鍼灸に精通する鍼灸大学の講師である吉田行宏先生とともに鍼灸の魅力やエビデンスについて学ぶことができます。

開催概要

  • 日時:令和5年 1月14日 (土)
  • 開催方法:zoomウェビナーによるオンライン開催
  • 費用:無料
  • 対象:総合診療に興味のあるすべての研修医、医師、医学生、医療従事者
  • 申し込み期限:令和5年1月13日(金)AM12:00

内容

講演

「鍼灸のことが気になったらまず聞く話」

講師

  • 寺澤佳洋先生 医療法人 弘池会 口之津病院 内科・総合診療科 医はき師


  • 鈴木雅雄先生 福島県立医科大学会津医療センター附属研究所 教授
  • 吉田行宏先生 明治国際医療大学鍼灸学部鍼灸学科 講師

参加希望の方は、こちらのフォームよりお願いします。

第18回:静岡小児感染症研究会「子宮頸がんとHPVワクチン」

静岡小児感染症研究会は定期的に感染症に関連するセミナーや講演会を開催しています。

今回は、積極的推奨が再開され、再び注目を集めている子宮頸がんとHPVワクチンをテーマとして開催されます。

開催概要

  • 日   時:2023年1月28日(土) 開演 15:30(18:30 終了予定)
  • 開 催 形 式:Web配信(Zoomのウェビナーによる)
  • テ ー マ:子宮頸がんとHPVワクチン
  • 対   象:医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師、保健師等行政、その他医療関係者
  • 定   員:250名
  • 参加費:2,000円

内容(一部)

なぜ病理検査室もHPVワクチンを応援するのか?

静岡市立静岡病院 病理診断科 江河 勇樹 先生

今、改めて知っておきたいHPVワクチン~積極的勧奨再開後の現在地

みんパピ! みんなで知ろうHPVプロジェクト 代表理事 稲葉 可奈子 先生


みんパピ!」はHPV感染症の予防方法について学んでいく仕組みを作ることを目指して、ワクチンも含めた正しい情報を発信しているグループです。

その代表理事である稲葉先生が話をされるので、偏りのないお話が期待できますね。


参加申し込みなどの詳細はこちらの公式サイトをご確認ください。

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!