勉強会情報

総合診療・リウマチ・感染症の勉強会ご紹介:オンライン&無料のものも

今回は2つのセミナーをご紹介します。

1つは、総合診療やリウマチに関する無料のセミナー

もう1つは、感染症に関するセミナーです

どちらもオンライン配信がある(一部もある)ので、ご紹介します。

第3回GIM×Rheumatology Seminar

総合診療・膠原病・感染症・その境界領域様々な点にフォーカスしたセミナーです。

実際の患者さんの症例をもとにした講演、ディスカッションを通じて知識を深めることができます。

製薬会社主催の勉強会ですが、内容も興味深く、無料で全国どこからでも参加できるのでご紹介します。

開催概要

  • 日時:2023年3月1日(水) 19:00~21:00
  • 形式:ネクプロでのWeb配信
  • 費用:たぶん無料
  • 主催:アステラス製薬株式会社

内容

「関節リウマチのIllness Script」

陶山 恭博 先生(NTT東日本関東病院 リウマチ膠原病科)


「痙攣で発症するリウマチ性疾患といえば」

清田 雅智 先生(飯塚病院 総合診療科)


「VEXASを語る」

六反田 諒(亀田総合病院 リウマチ・膠原病・アレルギー内科)


「症例から学ぶ; リンパ球性HESを詰める」

髙岸 勝繁 先生(市立奈良病院 リウマチ膠原病内科)


申し込みなどの詳細はこちらをご覧ください。

第27回南九州感染症寺子屋

南九州感染症寺子屋では講演と興味深いワークショップとケースカンファレンスを通じて感染症について学ぶことができるセミナーです。

製薬企業が共催ではありますが、一部オンライン配信もあるので、今回ご紹介します。

開催概要

  • 日時 : 令和5年3月11日(土)  15:00~19:30
  • 場所 : サンプラザ天文館 7Fホール (+Web配信(特別講演のみ))

Webでの視聴には、MSD Connectへの登録およびパスワードが必要

  • 会費 : 医師1,000円、コメディカル500円、学生 無料
  • 応募締め切り : 3月6日(月)17時
  • 共催 : 南九州感染症寺子屋  MSD株式会社

内容

特別講演(オンライン配信あり)

「輸入感染症例の実際~薬剤耐性菌も含めて~」

久留米大学医学部 感染制御学講座  渡邊 浩 先生

レクチャー

「いよいよ海外へ~渡航者に対しての予防接種、予防薬処方、感染症情報提供の実際~」

済生会 鹿児島病院  久保園 高明 先生

ケースカンファレンス

「COVID-19発症1ヶ月後に症状増悪を来たし 後遺症外来を受診した一例」

大阪市立十三市民病院/大阪市立総合医療センター 感染症内科  笠松 悠 先生

申し込みはこちらのフォームからお願いします。

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!