勉強会情報

「アカデミックキャリアについて学べるセミナー」ご紹介:研究に関心のある医師におすすめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は臨床研究について関心のある人におすすめのセミナーをご紹介します。

臨床医のアカデミックキャリアの作り方について、様々な人の話を聞くことができます。

現地開催のみですが、参加費がお安いのと他に似たよう奈勉強会がないためご紹介します。

臨床医のアカデミックキャリアの作り方

2018年から開催されているセミナーで、今回のテーマは、「総合医のアカデミックキャリアの作り方」です。

臨床研究に興味があるけれどもどう始めたら良いのか悩んでいる、始めてはみたけれど壁にぶつかっている、そんな疑問や悩みについて答えてくれるセミナーです。

開催概要

  • 日時:202433日(日) 10時〜14時(14時15分〜懇親会)
  • 開催方法:現地開催
  • 現地開催:日本橋ライフサイエンスビルディング
  • 参加費:1000円 (税込み)
  • 対象:

    卒後20年未満程度の総合内科・総合診療に興味のある医師(大学教員、大学院生を除く)

    ※サブスペシャリティのある内科医や内科以外の医師で今後、総合内科・総合診療のキャリアを考えている方も歓迎します。

内容

第一部 ワークショップ 「アカデミックキャリアの作り方」

アカデミックキャリアを作る上で避けては通れない悩みについて参加者の皆さんと語り合うグループワークです。

以下のテーマから選択いただきます。

  • どう学ぶ臨床研究。大学院それとも独学?
  • アカデミックキャリアに博士号は必要か? 学位取得のメリット、デメリット
  • 海外留学ことはじめ。留学に立ちはだかる壁をどう乗り越えるか
  • 臨床業務と研究は両立可能? そのために必要な要件とは
  • あなたにとって理想的なメンターはどこにいる?

ランチタイムセッション

テーマ:私は今こうやって臨床研究を学んでいる

演者

小坂 明博(白河総合診療アカデミー 助手)
三倉 直(同助手)
相田 雅司(同フェロー)

第二部: 講演「Breakthroughに乗り遅れない!AI時代の臨床研究」

革新的な進歩を遂げているChatGPTなどの人工知能は臨床研究を行う上で欠かせないツールとなっています。

研究デザインから論文執筆までの過程において、どのような人工知能の活用の仕方があるのか、正しく使いこなすためのTipsについて解説します。

演者

高田 俊彦(白河総合診療アカデミー 准教授)

演者の高田先生の著作です


申し込み方法

参加を希望するかたはこちらのフォームをご覧ください

公式サイトはこちらです

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!