今回は、対面&オンラインで開催される初期研修医対象のセミナーをご紹介します。
5人の医師により感染症・心電図・中毒・気管挿管・採血検査といった多岐にわたるテーマの講義を受けることができます。
無料で参加できるのと、医学生や3年目以降の医師も参加可能なので、多くの人が関心を持つ勉強会だと思うのでご紹介します。

IUHWジェネラリストセミナー
国際医療福祉大学成田病院が開催するセミナーです。
「IUHWジェネラリストセミナー 常識に挑戦!大学病院医師によるインタラクティブ講義!?」というテーマで開催されます。
5人の医師が30分ずつ講義を行います。
どの診療科に行っても役立つ内容なので勉強になりそうですね。

開催概要
- 日時:2023年6月10日(土) 午後1時開始(3時間程度の予定)
- 場所:国際医療福祉大学東京赤坂キャンパス 〒107-8402 東京都港区赤坂4丁目1−26Zoomでの同時配信も予定
-
対象:初期研修医(3年目以降の医師も医学生も参加可能)
-
参加費:無料

内容
- 感染症科 矢野晴美「抗菌薬はじめの一歩2023」
リンク
- 総合診療科 森隆浩「一歩踏み込んだ血液検査の解釈:実際のケースを用いて」
- 集中治療科 大村和也「さぁ気管挿管!!どうする人工呼吸!?」
- 救急科 志賀隆「救急には心電図が必要だ!」
リンク
- 救急科 千葉拓世「トキシドロームの実際の使い方!」
リンク
申し込み方法
以下のGoogle formに記載してください
IUHWジェネラリストセミナー参加申し込み(Google Form)
応募多数の場合には抽選になる可能性があります
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク