本日は医学生や初期研修医の先生におすすめの、内科・救急集中治療のオンラインセミナーを2つご紹介します。
無料のセミナーもあるので、気になる人は詳細をご覧ください。

内科レジデントの鉄則 セミナー:有料
研修医とはいえ、一人の医師として現場に出なければいけません。
この医学書院主催の勉強会では、多くの人に読まれている「内科レジデントの鉄則」をもとに、現場でよく遭遇する症例をベースに、絶対に知っておきたい知識を簡潔に学ぶことができます。
開催概要
開催形態
オンライン(リアルタイム配信+アーカイブ配信)
視聴可能期間
リアルタイム配信:3月12日(日)10:00~13:00
アーカイブ配信:3月12日(日)~4月12日(水)23:59
受講料
5,500円/名(税込)
対象
これから研修医となる方(指導医、チーフレジデントの方のご参考にも)
内容
レジデントがよく遭遇する症例1
胸痛、腹痛など症状ベースの症例
初期研修医の先生を対象としたコースTECC-J:無料
TECC-JとはTokyoBay Emergency Medicine and Critical Care Course for Junior Residentsの略(長!)
その名の通り、東京ベイ・浦安市川医療センター救急集中治療科が主催するセミナーです。
研修医だけでなく、医学生も参加可能とのことです。
開催概要
- 日時:2023/2/23(木祝)13時~16時30分頃
- 対象:初期研修医(学生の方も参加可能ですが内容が難しい可能性あり)
- 場所:Ciscoによるオンライン会議システムでの開催、LINEチャット
- 受講料:無料
- 定員:60人
- 申し込みはこちらのフォームに入力してください:定員になり次第申し込み終了です
次のような人におすすめ
- 自分のやっている臨床に不安がある
- 救急外来を楽しくローテートしたい
- ER型救急や集中治療医の指導を受けてみたい
- 同僚の先生より一歩先に進みたい

内容
セッション1「”おなか”の”みかた” in ER」
小児の腹痛、苦手意識はありませんか?年齢ごとに整理してmust rule outとcommonな疾患を考えていきましょう!目指せ、子供の味方!
セッション2「ブラボーと言わせたい!創傷処置update!」
救急外来ですぐに試したくなるTIPSを紹介します。
これで明日からワンランク上の研修医へ!
セッション3「エコーを使いこなせ‼︎ POCUSで一歩踏み込んだ外傷診療を。」
外傷見慣れず苦手!なんて思ってませんか?ちょいあてエコーを使いこなして外傷マスターにキミはなる‼︎
申し込みはこちらのフォームに入力してください。
定員になり次第申し込み終了なのでお早めに。
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。