発熱患者さんも多く、患者さんを診察するときに「感染症かな?」と思うことも多くあります
感染症診療では原因微生物を特定するための様々な検査があります。
検査ができるからといって、むやみやたらに検査をオーダーすればいいというわけではありません。
今回は、その微生物検査についてオーダーする前に考えることについて学べる勉強会をご紹介します。
無料、オンライン開催なので、おススメです
第54回総合診療セミナーinお茶の水「オーダーする前に考える微生物検査のこと」
いままでも何度か紹介している、東京医科歯科大学病院総合診療科による「総合診療セミナー」
今回のテーマは「オーダーする前に考える微生物検査のこと」です。
開催概要
- 日時::8月22日(木) 19時~20時30分(18時30分Zoom開場予定)
- 場所:ZOOMでのオンライン開催になります。
- 対象:総合診療・地域医療・総合内科にご興味のある、医師・医学生・看護師等すべてのコメディカルの方が対象です。
- 参加費無料、事前登録必要
内容
講師
岡本 耕 先生(東京医科歯科大学大学院統合臨床感染症学分野 准教教)
講師の先生からのメッセージです
感染症は外来診療でも入院診療でも出会うことがとても多く、微生物検査をオーダーする機会には事欠きません。
ただ、疾患・微生物に対する正しい理解がないままに検査をオーダーすると、検査結果を見て解釈に困る、誤った解釈をして誤ったアクションを取ってしまうということが発生しがちです。
この講演では、感染症医が目にすることが多い、よく出会う・よく鑑別にあがる感染症の微生物検査のピットフォールについて紹介し、微生物検査の適正使用(“Choosing wisely”)についてご参加のみなさんと一緒に考えてみたいと思います。
〇岡本先生の著作です
申し込み方法
下記のフォームからお申込みください
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。