本日は、「Think W-Wellness」という女性の健康について考えるイベントをご紹介します。
「女性特有の健康課題」については理解も十分でなかったり、女性側も声を上げにくいという側面もあります。
今回のイベントでは医療、経済や経営の点で女性の健康について話題提供が行われ、男性更年期についての話題もあります。
現地開催に加えて、後日オンライン配信もあるので多くの方のご参考になるのではと思いご紹介します。

Think W-Wellness キックオフイベント「女性の健康のリテラシーを高めて、誰もが生きやすい社会へ」
主催は朝日新聞社です。
2023年に開始する「Think W-Wellness」プロジェクトのキックオフイベントになっています。
「Think W-Wellness」って?
なぜ、いまこの時代にあえて女性のwellnessなのでしょうか?
この取り組みのホームページによると「女性を健康に、さらに男性も、個人だけではなく企業や社会も健康にしていきたいという意味」が込められているそうです。

開催概要
- 2023年2月20日(月)13:30-16:50
- 会場 浜離宮朝日ホール(〒104-8011東京都中央区築地5丁目3-2 朝日新聞東京本社 新館2F)
- 定員200人(応募多数の場合は抽選) 会場参加締め切り 2月6日(月)
- オンライン配信 2023年3月1日(水)13時30分~(3月31日(金)までアーカイブ配信)
- 申し込みはこちらをクリックしてください。
内容(一部抜粋)
基調講演
「女性の健康問題の現状と課題~対策、解決方法とは?~」
大須賀 穣 氏(東京大学大学院 医学系研究科 産婦人科学講座 教授)
特別講演
「健康経営のために~働く女性の健康意識調査から見えること」
西山 和枝氏(大塚製薬株式会社 ニュートラシューティカルズ事業部 女性の健康推進プロジェクトリーダー / 日本女性医学学会認定 女性ヘルスケア専門薬剤師)
パネルディスカッション
「経営者が語る『ダイバーシティー経営成功の鍵は女性の健康!』」
パネルディスカッション
「今、注目される管理職も襲う更年期障害~男性も他人事でない~」
申し込み方法や詳細は公式ホームページをご確認ください。
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。