学会発表をしたい、解析をしたい、という時に教えてくれる人がいない場合どうしたらいいでしょうか?
今回は1日集中で、臨床的疑問の立ち上げから、解析、学会発表までの流れを学ぶことができるオンラインセミナーをご紹介いたします。
臨床研究セミナー「明日から学会発表ができる!!」
集中治療領域の情報発信・教育ツールを提供しているJSEPTICが主催しています。
今回のセミナーでは「学会発表してみたいけどそもそも研究とかよくわからない」
という方を対象としています。
参加費用がお高めですが、参考書を何冊か買って読まずに置いておくよりは、この1日で学ぶ!と思えばいいのでは?と思いご紹介します。
開催方法
- 日程:
2023年7月9日(日)10:00~18:30(予定)オンデマンド配信もあり
- 開催方法:オンライン
- 対象:専門にかかわらないすべての医療従事者(学生,初期研修医,後期研修医,看護師,薬剤師,理学療法士,作業療法士,栄養士など)※初歩の内容です
参加費用
- Zoomでの当日参加+オンデマンド:10,000円
- オンデマンドのみ: 9,000円(セミナー終了3日後~21日間オンデマンド配信いたしますが,質問などは利用できません)
定員
- Zoom参加:90名
- オンデマンド参加:200名
プログラム
Lectureを聞いたあとに、Real: 実際に行った研究ではどうしたか?を学んでいく講義スタイルです
section 1 学会発表したい、なにから始めようか?
研究を始めるために必要なCQ, RQ, 構造化, FINERを学びます
section 2 学会発表のための文献検索、新規性を探せ!
文献検索をして自分が行う研究を実施する価値を見出します
section 3 変数をデザインする
各変数をどう定義すべきかを学びます
section 4さてどのデザインを選ぼうか?
数ある研究デザインからどう選択していくかを学びます
section 5 誤差,その研究に邪魔なのもの
交絡・バイアスを学びます
ection 6 おしえておにいさん!●●の作り方
データシートは基本骨格がないと後で苦労します。
section 7 簡単統計解析
学会でよくみる回帰分析が何をしているのかを見ていきます
section 8 まとめの図表を作ろう
図表作成の基本ルールを学びます。
section 9 さあ発表の準備をしよう: 抄録作成編
抄録作成の原則を学びます、これで指導者いらず!
section 10 さあ発表の準備をしよう: スライド作成編
抄録の書き方,プレゼンテーション等を学びます
申し込み方法
申し込み方法などの詳細はこちらをご覧ください
〇研究の最初の一歩が踏み出せる書籍です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。