着物

着物でお出かけしました。桜色の色無地と桜帯で、名残の桜コーディネート

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、久しぶりに着物を着て出掛けました

季節は4月上旬、京都のソメイヨシノは散っているけれど、八重桜が残っている状況。

お天気は晴れ、最高気温21度。

ということで、この季節に着たいコーデで出かけました

名付けて、名残の桜コーディネート、です(よっ自己満足!)

このランチのときの着物コーディネートです

https://parallel-careers.com/study-24/7061/

名残の桜コーディネート

コーディネートの流れ

まず、着物から選びました。

最高気温21度、ヤフー天気予報のおすすめコーディネートでは「暑がりさんなら半袖OK」と出ていました。

となれば・・・

着物は単衣

裏地がついている、袷では暑い

持っている単衣の着物は限られていて・・・

この桜の時期に着たいなあ、と思っている薄いピンク色(桜色と命名)の色無地にしました。

この色無地は、ヤフオクで白生地を買い、悉皆屋さんを通じて反物を染めてもらって作った着物。

初めて、一から作った着物です。

染め替えして長く着るつもり。

春に着たいな、きっと暑いから単衣がいいかな、と思って選びました。

紋付でないといけない場面が私にはないので、紋はつけてません。

続いて帯

帯は少し迷いましたが「この際帯も桜にしよう」と桜の柄の染帯にしました。

この帯は母か祖母から?の貰い物です。

春に毎年締めたくなる帯です。

桜の時期に、写実的な桜模様の着物を着るのは着物が桜に負けるので・・・とかいうご意見もあるようです。

が、今回は、桜見物にいくわけでもないので、気にせずに着ました。

所詮、ご飯を食べに行く時の服装なので、誰かに迷惑をかけなきゃいいんです♪

帯締めは多色帯締めで明るく

帯の地色が濃い紫色なので、帯締めは道明さんの多色帯締めにしました

本当に、この帯締めは大活躍!

帯揚げは、着物に馴染む色で

帯、帯締めに色が多くなったので、帯揚げは着物に馴染む色にしました。

5色セットで1万円ちょっとで購入した1枚。

この微妙な色合いが重宝しています。

コートは紋紗

気温的にはコートはいらないかもしれませんが、バスに乗るし、コートを羽織りました

これもまた、ヤフオクで反物をゲットして、作ってもらった紋紗のコートです

色は地味ですが、長く使える色なので気に入っています

ちょっとした所に、残ったキレで花のコサージュ的なものもついていて、着ていて楽しいです。

着付けの反省点

時間がなくて、やり直し不可の一本勝負で着付けをしました

色無地だとやわらかものになるので着付けが難しいです

今回の反省点の主なものは・・・

  • 帯のタレが長い
  • おはしょりが長くなった
  • あとは、体がまるい・・・補正考えよう

です。

次回に生かすことができるだろうか・・・痩せればいいことはわかってるんだけど


以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!