今回は、京都市を飛び出し、大阪府に近い長岡京市の桜をご紹介します
長岡京では長岡天神の桜が有名
今回は長岡天神と、少し離れたところにある光明寺の桜をご紹介します
2025年4月3日の様子です
光明寺
まずでかけたのは光明寺
こちらは紅葉のお寺として有名
そのほかには、法然上人にゆかりがあったり、お能や歌舞伎の「敦盛」で知られる熊谷次郎直実が出家したあとに滞在したお寺でもあります。
「紅葉のお寺よね」ということであまり桜には期待していなかったのですが、意外にも桜がきれいでした
山門をくぐったら坂道になります

そこにある桜がきれいでした
また、御影堂の手前にもきれいな桜が

灯籠とのセットがきれいでした

お参りを済ませて帰ります

見下ろす形の桜もきれいでした
平日の昼間でしたが、20人以上の人とすれ違いました
観光バスも来ていて、人気があるお寺なんだな、と思いました。
ハイキングコースも近くにあるみたいだし秋にもきてみたいなぁ
〇こういう本を発見してしまった・・・ほしいぞ
長岡天満宮
同じ日の夕方に訪れたのは長岡天神
長岡天神はツツジや紅葉でも有名です
長岡天満宮とそのそばの八条ヶ池の景色が美しいことで知られています
池のほとりには遊歩道があり、桜が植えられています

桜は5分から7分咲き

池と桜

この日は雲が優勢のお天気でした
せっかくなので長岡天満宮にもおまいり

最後は八条ヶ池を一周して帰りました

長岡京には仕事で毎週通っていた時期があったのですが、長岡天満宮に出かけたことはありませんでした
今回、八条ヶ池も一周することができてよかったです
桜は今週末が満開でしょうか
ツツジの時期にも来てみたいなぁ
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。