勉強会情報

患者さんの病態を見抜いて対応する・救急診療の無料セミナーをご紹介

本日は、忙しい救急外来診療で役立つ無料セミナーをご紹介します。

現地開催&オンラインのハイブリット型式なので全国から参加することも可能です。

51回藤田プライマリケアスキルズWeb開催

藤田医科大学合診療プログラムが主催する、「藤田プライマリケアスキルズ」です。

今回は、国保旭中央病院救命救急センター坂本壮先生による「ERで大切なHi-Phy-Vi」です。


開催概要

  • 日時:令和5年 527 ():17時から
  • 開催方法:豊田地域医療センター大会議室、Zoomでのハイブリッド開催
  • 費用:無料
  • 対象:総合診療に興味のあるすべての研修医、医師、医学生、医療従事者

内容

Walkin、救急車受け入れ・・・ERでは沢山の患者さんがやってきて並行して診察を行わねばならない場面が多々あります。

忙しく診療している中で患者さんの病態を見抜き、未来を予想して対応する必要があります。

今回は病歴(History)、身体所見(Physical)、バイタルサイン(Vital)を活用し診療の質、スピードを向上させるHi-Phy-Viについて講演があります。


申し込み方法

こちらのGoogleフォームに記入をお願いします。

 申込期限

現地参加:令和5520()AM12:00(以後の登録は自動的にZoom参加での登録となります)

Zoom参加:令和5526()AM12:00


以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!