今回は「心の傷からの回復」について学べるセミナーをご紹介します。
登壇されるのは精神科医療ユーザーさんと、精神科認定看護師さん、そしてソーシャルワーカーさんです。
当事者さん、現場に携わっている人の話が聞けるセミナーです
無料で参加でき、オンデマンド配信もあります

心の傷からの回復の可能性をめぐって
医療系の書籍を出版している「医学書院」が主催するセミナーです
〇今回のセミナーのもととなった書籍です
開催概要
- 日時:リアルタイム配信:2025年5月29日(木) 19:30-21:15
アーカイブ配信:2025年5月30日(金)~2025年6月30日(月)23:59 - 開催方法:オンライン(リアルタイム配信+アーカイブ配信)
- 費用:無料
- 対象:支援者、精神科医療者、心理師、訪問看護師、保健師、学校教育関係者、ソーシャルワーカー、当事者など

内容
講演1 齋藤美衣さん
慶應義塾大学総合政策学部卒業。14歳、急性骨髄性白血病で1年間入院。入院中に『サラダ記念日』を読んだのをきっかけに短歌を作り始める。18歳から摂食障害を発症。32歳ごろ双極性障害と診断を受ける。2022年短歌作品「蚱蝉」30首でO先生賞を授賞。2024年初の短歌集『世界を信じる』を刊行。
講演2 長嶺真智子さん
精神科認定看護師。現在は認知症治療病棟で勤務しながら、精神科認定看護師の会副会長を兼任。
講演3 小山内園子さん
ソーシャルワーカー、韓日翻訳者
NHK報道局ディレクターを経て、延世大学などで韓国語を学び翻訳家に。著書に『〈弱さ〉から読み解く韓国現代文学』
3人で対話

申し込み方法
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。