京都観光

楽しい!アンディ・ウォーホル・キョウトに行ってきた

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

京都市京セラ美術館で、アンディ・ウォーホルの展覧会が開催されています。

むかーし、美術の教科書に載っていた記憶があって、これまた昔にニューヨークに行ったときにMOMAに行って作品をみて「おー教科書に載ってたやつ」と感動した記憶があります。

そんなアンディ・ウォーホルの作品200展がやってくる今回の特別展。

会期は2023年2月までと長いのですが、向かいの京都国立近代美術館にもアンディ・ウォーホルの作品が来ていて、せっかくなら先にアンディ・ウォーホル・キョウトでいろいろ見てからの方がいいかなーと思い先に京都市京セラ美術館に行くことにしました。

で、この特別展「アンディ・ウォーホル・キョウト」平日と休日で拝観料が200円違います。

なので、できれば人が少なめで拝観料の安い平日にでかけたいなぁ、と思っていました。

今回、たまたま平日の夕方に時間ができたので、出かけてきました!

アンディ・ウォーホル・キョウト

前置きが長くなりましたが、今回のアンディ・ウォーホル・キョウト、行ってみての感想は

楽しかった!

若い男性が多かった!

です。

これから私が勝手に楽しかったところをご紹介します。

写真OK!無料の音声ガイドあり

写真OK

まずこの展覧会は写真撮影OKです

動画はだめらしい。

個人利用目的の写真はOKで、インスタグラムに投稿してね~という案内がなされてました。

なので、みなさんパシャパシャ写真撮影していましたよ。

無料音声ガイドあり

スマホとイヤホンをもって展覧会に行くのがおすすめです。

QRコードを読み込む形で、自分のスマホを使って無料の音声ガイドを楽しむことができます。(私はうまくQRコードを読み込めず、使うことができませんでした(^^;)

たくさんの作品たち

展示は基本的に年代に沿って行われています。

まず、初期の作品

このとぼけた猫の表情がかわいい。

この猫の絵が描かれた缶に村上開進堂のクッキーが入ったのは売り切れてました(そりやそうやろなぁ)

これもかわいかった。

ポチ袋とポスターは売られてました。

絵葉がきがあったらなぁ。

日本にゆかりのある作品

日本に来たこともあり、日本で購入した着物も展示されていました。

葛飾北斎の浮世絵に影響を受けた作品も展示されていました。

色合いが素敵でした。

映像作品も

映像作品も展示されていました。

壁に映像が投影されて、バルーンがふわふわ浮いているお部屋がありました

私の影と、作品と

理屈なく、楽しい作品でした。

美術の教科書で見た作品

これ、美術の教科書でみた!という作品もありました。

これのシリーズを、昔ニューヨークで見たなぁとかしみじみ思いました。

絶滅危惧種シリーズもありました。

特にこのかえるの色合いに、「どうやってこの色合いにたどり着いたんやろう」と思いました。

なんか、訴えるものがありました。

アンディ・ウォーホルの言葉

ところどころ、壁にアンディ・ウォーホルの言葉が書かれています。

出口近くの壁にはこんな言葉が書かれていました。

ぼくは死ぬということを信じていない、起こった時にはいないからわからないからだ。

死ぬ準備なんかしていないから何も言えない。

アンディ・ウォーホル自身は胆嚢摘出術後に心臓発作を起こし58歳で亡くなりました。

晩年近くには死をイメージさせる髑髏や十字架の作品もあり、彼は最期に死を感じたり思うことがあったのかな、などと思いながら会場をでました。

というわけで、行って楽しかったアンディ・ウォーホル・キョウトのご紹介をしました。

平日大人一人2000円は確かに普通の展覧会よりも高いですが、その分楽しかったです。

会期中にもう一回行ってみたいと思ったほどです。

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

 

こちらの記事もおすすめ!