2023年から2024年の年末年始にエジプトに旅行に行ってきました。
前回は旅行3日目、ギザのピラミッドとスフィンクスエリアの前半をお届けしました
https://parallel-careers.com/day3_1:/9771/
スフィンクスの観光の後は、いよいよクフ王のピラミッドの内部にはいります
おすすめ、ピラミッドの特別入場見学
ピラミッドは一般でも見学は可能ですが以下の制限があります
ピラミッド一般見学の制限
- ガイドさんの解説はなし(ガイドさんは中に入ることができない)
- 見ることができるエリアが限定されている
- 入場待ちがあるし、人がいっぱいですれ違いが大変
今回は、1回1グループ限定の特別入場見学に参加することができました
特別入場の特典
特別入場は
- 12時から13時の間で1グループのみ
- 現地ガイドさんの解説を聞きながら見学ができ
- 一般公開されていない「地下の間」「王妃の間」も見学
ができます
というわけで
ピラミッド特別入場見学スタート
この写真で人が集まっているのが入り口
昔、盗掘をするために開けられた入り口で、上に見えているのが本来の入り口だそう
ここの上まで上がるのも結構大変です
いよいよ入り口から特別ツアースタート
一般の方の入場が終わって、しばらくたってから私たちが入場しました
ピラミッドの中は狭くて、階段があったり急です
王妃の間
まず出かけたのが王妃の間
広さが伝わりませんが、結構な大きさ
このへこんでいるところに、女神の像などがあったのでは?と言われています
大回廊
続いて、大回廊
長く続くスロープがあります
今は手すりがあって、滑らないように加工された板の上を歩きます
かなり天井が高くて、広い空間です
こんな空間を、ピラミッドという石でできた構造物の中に作ろうとしたのはすごいなぁ
こういう狭いところを進む場面もあります
王の間
続いて出かけたのが「王の間」
写真は撮影したんのですが、暗さや湿度でレンズが曇ってうまく撮影できませんでした
もと来た大回廊を下ります
地下の間
最後にはいったのが地下の間
かなり急な階段を下りて、さらには四つん這いになって進むような道を進みむと
拍子抜けするほどの広い空間がでてきました
ここは、昔なにかの空間に利用するつもりだったけれど、建築困難で途中になった場所では?と言われていました
一般公開されていないので、中には電気設備もなくて暗い
まだ研究が進められているところでした
特別入場おすすめ!
中が暗かったり、湿度が高くてスマホカメラのレンズが曇ったりしてあまりいい写真がありませんが、中に入ってみるとそのすごさがわかります。
ギザ観光に行く機会があれば、ぜひ、この非公開エリアを見学できる特別ツアーに参加をしてみてください
ピラミッド観光の注意点
ピラミッド観光に行ってみての注意点です
- 中は狭いです、荷物は最小限・コンパクトに
- 中は蒸し暑いです、少量の水分は携行するのがベター
- 床は石や板でできていて滑りやすいです
- 背を屈めたり、地下の間に行く場合は四つん這いになるところもあります。女性でもズボンで、あと汚れてもいい服装がお勧めです
〇Youtubeでも情報発信している河江先生の著作です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。