友人と、京都の上賀茂エリアにある「京 上賀茂 御料理秋山」さんでランチをしてきました。
ランチの予約が一瞬で埋まる、ランチのコスパが良い、と聞いていて一度行っていたかったんです。
今回初めて訪れて「人気があるのも納得!」と思いました。
7月上旬のランチコース6500円のお料理です

京 上賀茂 御料理秋山
予約は前月の1日開始
公式ホームページを持っていないこのお店
予約開始は前月の1日、午前10時から電話で開始です
住所:京都府京都市北区上賀茂岡本町58(地下鉄北山駅から徒歩13分くらい)
電話番号:075-711-5136
何回かチャレンジしてようやく予約をすることができました
立派な日本家屋
静かな住宅街にお店はあります
緑豊かな門からスタッフの方が迎い入れてくださいました
まず通されたのは、いろりのある待合

ここで冷たいドクダミ茶をいただきながら、他のお客さんがそろうまで待ちます
15分くらいはまったかな
そのあとカウンターの席に案内されました
ランチ:6500円
本当に良心的な価格のお店でした
私は冷たいお茶が欲しくて、烏龍茶を1杯頼みましたがそれを入れても6950円でした
こういうお店では本当に良心的な価格だと思います
一品ずつご紹介します
先付け
まず出てきたのは、七夕にちなんだお料理
オクラが星、その下には天の川に見立てたお手製の寒天が

他にも、カボチャやトマトも入っていて具沢山でした
椀物
続いての椀物は、タコの真薯

タコは夏の食材
短冊に切って片栗粉をまとった長芋がちゅるちゅるとしていて美味しかったです
お刺身(2人分)
お刺身は二人分で提供

鯛、ヒラメ、アジ、あともう1種類あって、そのほかにも小鉢に盛られたものもありました
どのお刺身も美味しかった!
鯖
鯖をわらで焼いたものに、玉ねぎのソースがかけられたもの

ソースもお魚も美味しかった
おそうめん
続いては、これまた七夕にちなんだお料理のおそうめん

上には海老や卵黄などたくさんの具材が乗っています
おだしはとろみがついた冷たいもので、具材と一緒におそうめんに絡んで美味しくいただくことができました。
ご飯
土鍋で炊かれたごはん
左上にあるのが、トウモロコシみそとお茄子
右下がお漬物

このトウモロコシのお味噌が美味しかった~
ちゃんとトウモロコシの甘さ・香ばしさを感じました
お吸い物は魚のつみれでした

水物
デザートはお手製の水まんじゅう




器もガラスで涼し気で美味しかったです
これで6500円はすごくお値打ち
お料理が出てくるのはゆっくりで、その理由はどうやら作り置きを一切していないためみたい
目の前で、この日使ったお茄子の下ごしらえをしていました
たくさんのスタッフの方がいて、人件費もかかっているはずなのにこのお値段は良心的
町の中心部から遠いのですが、それでも人気な理由がよくわかりました
記事を書いていても、また食べたくなってきました
店舗概要
- 住所:京都府京都市北区上賀茂岡本町58(地下鉄北山駅から徒歩13分くらい)
- 電話番号:075-711-5136
- 定休日:水曜日・月末の木曜日
ミシュラン一つ星を獲得しています
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。