京都の紅葉の名所では夜間拝観も行っています。
前回は朝の南禅寺の紅葉をご紹介しました。
今回は、高台寺の夜間拝観にでかけました。
チケットを買うにも並ばないといけないのですが、長蛇の列を回避する方法をご紹介します。
清水寺は大混雑
紅葉が見ごろの週末。
まず、清水寺にでかけてみました。
到着したのは20時前。
行ってみると、西門のあたりに人のかたまりが・・・
どうやらあまりにも人が多いので、その先にあるチケット売り場に行く人を制限しているそう。
拝観料は大人400円。
夜間拝観の前売りなどはしていないので、拝観したい場合はこの列に並ばないといけません。
あまりにも人が多いので、清水寺の特別拝観はあきらめることにしました。
三年坂の人混みがこんな感じ。
人の多さが伝わるでしょうか。
高台寺も大行列&圓徳院のセット券
つづいて、ふらふらとお散歩をしながら高台寺に到着。
高台寺は階段を上ったところにあるのですが、階段下の広場に長蛇の列が・・・
高台寺もか・・・と思って圓徳院の前に到着
すると圓徳院のスタッフの人が「圓徳院と高台寺のセット券を購入されると、高台寺のチケット購入の列に並ばず高台寺に入れますよ」と教えてくれました。
どうやら、高台寺の行列はチケットを買うための行列で、共通券を持っていれば行列に並ばずに高台寺に入ることができるそうです。
拝観料
拝観料は・・・
高台寺単独の拝観料は600円
並ぶ時間を短縮できる&圓徳院も拝観と思えば、セット券を買うしかないでしょう🎵
ということで、圓徳院でセット券を購入→圓徳院を拝観→高台寺を拝観することにしました。
圓徳院の夜間特別拝観
圓徳院では、ほとんど並ぶことなくチケットを購入できました。
入ってるすぐのところの紅葉がきれいでした。
ゆっくり座って庭園を眺めることもできました。
実際はもっと奥行きを感じるお庭で、高台寺のついでに入った圓徳院でしたが、見どころもあって楽しむことができました。
高台寺の夜間特別拝観
圓徳院の拝観を終了したら、来た道をすこし戻って高台寺の拝観受付へ。
たくさんの人が並んでいるのに、案内や整理をする人が少なすぎる。
チケットを持っている人がどこへ行ったらいいかわかりにくかったです。
受付の場所が分かっているので、行列の脇を抜けていきましたが列に並んでいる人が「えー順番抜かし?」とか言っている声が聞こえました
「チケット持ってまーす」と声をあげたかったです(^^;
もっと「すでに拝観券を持っている人はこちらです」とか案内をした方がいいのでは?と思いました。
プロジェクションマッピングは並ばなくても見ることができる
いま京都市内でプロジェクションマッピングのイベントが行われています。
その一環ではないようですが、高台寺でもプロジェクションマッピングが行われていました。
正面から見るには、方丈に入るのがいいのですが、それにも列ができていました。
実際には、方丈庭園の外からプロジェクションマッピングを見ることは可能です。
ちらっとプロジェクションマッピングを楽しむ程度なら、これでも十分かな、と思いました。
池に映る紅葉
高台寺で美しかったのは臥龍池に映る紅葉です
ライトアップされた紅葉が池に映ってきれいでした。
最後は坂道を上って下る
夜間特別拝観は基本的に一方通行。
最後は、お茶室のある山の上まで少し石段を上ります。
なので、歩きやすい靴がおススメ。
最後の竹やぶのところもきれいにライトアップされていてきれいでした。
高台寺の夜間拝観にでかけたのは、20年ぶりぐらいでした(^^;
いろいろバージョンアップしていて楽しかったです。
みなさんも、圓徳院で共通券を買って並ばず楽しんでください。
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇街歩きの参考になりそうなガイドブックです