年末にアフタヌーンティーに出かけた、デュシタニ京都
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2023/12/DSC_5692-320x180.jpg)
タイ料理のレストランに行ってみたいけど、ランチはしていないし、ディナーは高い!で、機会がありませんでした
ぼーっと「ランチしていないのかなぁ」と公式サイトを見ていたら、期間限定?でモニターコースの設定がありました。
通常24800円のディナーが1万円!半額以下!
これは行かねば、と出かけてきました。
2024年3月2日までなので、アヤタナが気になっていた方はぜひ。
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC_6971-300x225.jpg)
デュシタニ京都「アヤタナ」
アヤタナは、タイ伝統料理をいただくことができるレストランです。
ホテルの地下1階にレストランがあります。
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC_6972-300x225.jpg)
料理にたどり着くまで・・・
まず、入り口でスタッフの方から「アヤタナ」についての説明
そして、五感を使うためのツールとして渡されたのが扇子
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC_6975-300x225.jpg)
なぜか男性物を渡される
こちらは木の透かし彫りでできていて、香りがついています
(後で回収されました)
その後、中庭を通って前室へ
前室へ
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/MTXX_MH20240217_134323492-300x300.jpg)
前室では、お茶を提供されて、手を洗いました
そのあと、かぼちゃの種を使ったおつまみと、春巻きの皮のようなものを揚げたおつまみが提供されました。
辛くてお酒が進む味です
この時点で、お店に入ってから20分くらい経過
おなかがすいた・・・
一口のお料理
続いて、お隣の小さな部屋に案内されます、
中には男性のスタッフがいて、目の前で最終調理としてくれます
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/MTXX_PT20240217_133755614-225x300.jpg)
いろいろな食材を最後練って混ぜていたような・・・
ここまでの内容はメニューには書かれていなくてうろ覚え
ようやく、次でテーブルに着くことができます
ようやくコース料理へ
次の扉が開くとようやくメインダイニング
たくさんのテーブルがありましたが、この日は5組ほど
スタッフのほうが多いほどでした
ようやくごはん開始、おなかがすきました
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/MTXX_MH20240217_180659266-225x300.jpg)
お料理を安くしてもらっている分、ジュースを頼みました
が、隣のお水もしっかり課金されていました
以下、お料理の内容です
アミューズブーシュ
前菜が5皿提供されました
五味五色五法にのっとって、一つずつどのような調理がされているかが紹介されました
冬みかんキャラメリゼした豚肉沿え
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/MTXX_MH20240217_180851486-225x300.jpg)
タイではパイナップルで出てくるらしい
みかんの中に入っている香辛料も繊細でおいしかった
残りの4つはまとめてご紹介
写真は時計回りに
北海道産ホタテの柚子漬け 自家製クリスピーライスケーキ
ズワイガニのレッドカレー
えんどう豆のプディング
黒もち米と鴨の包み焼き
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/MTXX_MH20240217_181013791-300x300.jpg)
レッドカレーが熱くなくてびっくり
一緒に行った人がタイ料理に詳しくて「タイは気温が高いし、お料理も辛いのでお料理が熱いと食べられないから、基本お料理がぬるい」と教えてもらいました
この中ではえんどう豆のプディングがおいしかった
ご飯と共に
メイン料理は、いろいろ一気に出てきて、ごはんと一緒に混ぜて食べるスタイル
この写真は全部二人分です
左上から
鹿肉グリルとうぐいす豆のサラダ チリドレッシング
京味噌のココナッツレリッシュ(右上)地元野菜とフィッシュケーキ(左下)
レッドカレー 牛ほほ肉とタンのココナッツ煮込み
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/MTXX_PT20240217_133915058-225x300.jpg)
左上のサラダがごはんと混ぜて食べるのもおいしかった
右下のレッドカレーも辛いけどどんどん食べたくなるおいしさでした
豚肉炒め 活車海老のペーストと共に
塩魚 豚肉 海老のキャベツ包み
車海老の漁師風スープ 具材(左下)スープあり(右下)
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/MTXX_PT20240217_133948040-225x300.jpg)
キャベツ包みは、魚の練り物風
スープは魚醤がきいていて、ごはんと一緒にかけて食べるのがお勧め
ハマグリが生煮え?っぽくて大丈夫?と気になりました
いろんな具材をとったのがこちら
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC_7018-300x225.jpg)
ご飯は京都のお米+ジャスミン米
もちもちしていておいしかったです
これでごはんの量は1合くらいあると思う
それでも、辛いメインを食べるためにごはんも食べる必要があって、お代わりしちゃいました
おなか一杯!!
デザート
まだデザートがやってきます
タイ風ぜんざい 最中のココナッツペースト
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/DSC_7019-300x225.jpg)
上の白いのがココナッツペースト、右下の最中皮に入れていただきます
このココナッツペーストがおいしかったです
プティフール
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/02/MTXX_PT20240217_133841035-225x300.jpg)
ばーんと小さなお菓子がプレゼンされました
もうおなか一杯で、持ち帰りたかったけど、それはできないとのこと
「それならば」と全種類いただきました。
左下の白いメレンゲと、下にある揚げたものがおいしかったです
飲み物はお茶でした
いただいての感想
入店からお食事終了まで3時間
長すぎる・・・
食事と食事の間の待ち時間というよりは、コースに入る前のいろいろが気になりました
今回のモニター料理は、値段が抑えられているだけでないようは通常メニューと同じだそうです
スタッフの方は、もっと気軽に来ていただきたくて・・・と仰っていました
レストランの奥の席は全く使われていなくて、なるほどな、と思いました
一緒に行った人とも話をしましたが、モニター価格の1万円か、1万5千円以下だったらまた食べてみたいけど、24800円は高いねぇ、と思いました。
でも、丁寧な調理、いろいろ使われたハーブを楽しむことができるお料理でした。
おひとりさまでも大丈夫
ネットからの予約は2人からですが、当日1人で来ている人もいました
スタッフの方に聞いたところ、直接電話をすると1人でも予約できるそうです
「値段が高いから人を誘えない、でも食べてみたい・・・」という人、一度電話をしてみてください
〇アヤタナの公式サイトはこちら
〇予約サイトはこちらです
〇地球の歩き方の京都版です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。