勉強会情報

医学英語を学ぶのに役立つおススメサイトご紹介:医学生・研修医にお勧め

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

日常診療で時々英語での診療を経験することがあります。

今では翻訳ツールも便利になってきましたが、やはり話せるとコミュニケーションがスムーズです。

USMLE取得レベルでなくても、ちょっとした診察で使うフレーズなどが身についているといいですよね。

というわけで、今回は医学英語・医療英語について無料で学べるツールをご紹介します。

1つ目は医療英語についてのブログ

2つ目は医療通訳士によるYoutubeチャンネルです

なかなかお金と時間を使って勉強できない人にも、すきま時間で医学英語に触れるツールをご紹介します。

ブログ:Dr.押味の医学英語カフェ

ブログ「Dr.押味の医学英語カフェ」は月1回更新される医学英語についてのブログです。

医学英語教育が専門の押味 貴之先生(国際医療福祉大学 医学部 准教授)が執筆しています。

「英語でのカルテ記載」や「血液に関する英語表現」など毎回1つのテーマについて解説があります。

誤解を招く記載についても説明があるので、患者さんの診療に生かすことができますし英語の勉強にもなります。


You tube:ノラスの医療英会話

ノラスの医療英会話」は医療通訳技能試験1級を保有する「医療通訳士 ノラス」さんが運営するYoutubeチャンネルです。

医療通訳技能士を目指すためのチャンネルではありますが、ただ医療英語を勉強したい、という人にもおススメです。

「靴擦れを英語でどういうか?」や「花粉症関連のフレーズ集」など、聞き流しできる動画が多いです。

リスニングの勉強にもいいですね。

座って勉強するのがむつかしくても、家事や移動の合間に勉強できるのがいいなーと思っています。


医療系サイトでも

そのほかのツールとしては、医療系メディアやサイトがあります

m3.comでは「医療英語の極意! 患者の心をつかむ問診テクニック」

日経メディカルオンラインでは「初心者のための「型」で学ぶ医療英会話」

ケアネットでは「1分★医療英語」

など医療英語についての連載記事があります。

そういう連載記事を活用して医療英語を学ぶのも一つですね。

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!