勉強会情報

「医療コミュニケーション」について学ぶ無料オンラインセミナーをご紹介:医学生、研修医におすすめ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

今回は医療コミュニケーションについて学ぶことができるセミナーをご紹介します

コミュニケーションは対患者さん,対同僚であらゆる事柄の基本となりますが,経験で語られがちであり,あらためて体系的に学ぶ機会はそう多くありません

今回はその医療コミュニケーションについて症例ベースで学ぶことができる無料のオンラインセミナーをご紹介します。

後日アーカイブ配信もあるので、とてもおススメです

医療系の書籍を出版しちえる「医学書院」が主催するセミナーです

こころが動く医療コミュニケーション読本』(医学書院,2023年)を上梓し,またセミナー講師も数多く務める中島俊先生によるセミナーです

〇今回のセミナーのもとになっている「こころが動く医療コミュニケーション読本 」です

開催概要

  • 日時:リアルタイム配信:2024年4月12日(金) 18:00~19​​​​​​​:30
    アーカイブ配信 4月13日(土)~5月12日(日)23:59
  • 開催方法:オンライン(リアルタイム配信+アーカイブ配信)
  • 費用:無料
  • 対象:医療者全般

内容

以下のタイムテーブルで行われます

イントロダクション    医療コミュニケーションとはどのようなもの?

まずは「医療コミュニケーション」がどのようなものなのか,あらためて考えてみましょう!

セミナー 4つのケースで考える医療コミュニケーション

ケースベースドで押さえるべきポイント,ピットフォールをお話しいただきます.

1) コツを押さえた質問の仕方
(参考図書2-2「コツを押さえた質問を心がけよう」より)

2) 共同意思決定(SDM)の実践の仕方
(参考図書3-1「患者さんの意思決定をSDMで支援する」より)

3) 動機づけ面接(MI)の実践の仕方
(参考図書3-2「動機づけ面接(MI)で患者さんの意欲を引き出す」より)

4) アサーティブなかかわり方
​​​​​​ 
(参考図書3-4「自分の素直な気持ちや考えを適切な方法で同僚に伝えよう」より)

質疑応答 臨床で出合う医療コミュニケーションのギモン

講師の先生

  • 中島 俊(なかじま・しゅん)先生
    筑波大学国際統合睡眠医科学研究機構(WPI-IIIS)
詳細や申し込みはこちらのサイトをご覧ください

私は早速申し込みました!

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!