歌舞伎

2021年吉例顔見世興行第2部「身替座禅」:歌舞伎万年初心者による21世紀的目線の感想

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2021年吉例顔見世興行の第二部(お昼の部)をみてきました。

2021年吉例顔見世興行第1部「曽根崎心中」:歌舞伎万年初心者による21世紀的目線の感想京都南座で開催されている吉例顔見世興行に行ってきました。第一部の感想です。...

第二部は京都にゆかりのある松嶋屋さんが中心に出ておられます。

私が歌舞伎を見続けている理由の一つが、松嶋屋さんです。

片岡仁左衛門さんのかっこよい姿、今年お亡くなりになった片岡秀太郎さんのすてきなおかみさん姿を見るのが顔見世の楽しみの一つでした。

前回は一部の感想をお届けしましたが、今回は第二部の感想をお届けします。

三人吉三巴白浪

第2部最初の演目は「三人吉三巴白浪」

この演目の舞台は、東京(江戸ともいう)です。

ですので、話されている言葉も江戸言葉。

七五調での掛け合いが心地よくて、セリフのテンポを楽しむ演目かな、と思いました。

特に片岡孝太郎さんと、中村隼人さんの息があっていて、見ていて引き込まれました。

内容も、たまたま出会った3人の盗賊(うち1人は女装)
そのあと、奪ったお金と刀が実は3人とつながりのある人の持ち物だった・・・

というお話。

今回は出会いの場面までの上演。

有名な演目で、シネマカブキでも見たことがあります。

えーこんなことある?と思うけど、それも受け入れてしまうのはお芝居の面白さ故。
昔の人は、こういうものを見てすかっとしたのだろうな、と思います。
初心者でも楽しく見ることができるのでお勧めですよ。

歌舞伎公式ホームページでの「三人吉三巴白浪」演目紹介はこちら。

身替座禅

この演目は狂言がもとになっています。

ざっくりとしたあらすじ

  1. 愛人のところに出かけたい夫と、外に出したくない妻
  2. 自宅にいるふりをして、その身代わりを部下に頼みつつ自分は出かける夫
  3. 様子をみに来た妻が身代わりに気づく!
  4. 愛人のところから帰った夫に対して妻はどう出る!?

という今のドラマにもありそうなテーマ。

この演目の楽しいところ

わかりやすいし、人気の演目でもあり、私でも何度か見ています。

京都が舞台でもあり、「北白川」とか馴染みのある地名もでてきて楽しい。

  • この演目の楽しいところは、主人公(夫)と妻の対比です。

妻は怖い人として描かれていて、いつもはヒーローを演じる役者さんが奥さんの役をしています。

演技もコミカルで、言葉がわからなくても、表情とか身振りで何を言っているかわかると思います。

妻=頭が上がらない、という世界観や、夫の浮気、というテーマが世界共通かはわからないのですが、外国の方にも楽しんでもらえる演目と思います。

  • 役者さんも楽しんで演じておられるように思う

見ているこちらが楽しんでみているからか、役者さんも楽しんで演じておられるのかな?と思うことがあります。

昔、シネマ歌舞伎で勘三郎さんと三津五郎さんが演じておられたのを見ましたが、勘三郎さんが笑いをこらえておられて、余計におかしくなりました^_^

今回の感想

今回の身替座禅も楽しかったです!

仁左衛門さんは変わらず素敵で、仁左衛門さんが旦那様を演じると憎めないなぁ、と思ってしまいます(単なるファン)🎵

今回の奥様役は中村芝翫さんでした。遠目から見ると、先代芝翫さんにそっくり!

コミカルに怖い奥様を演じておられて、楽しかったです。

男性も女性も笑い声をあげておられたので、共感できる人が多いテーマなのでしょうね。

何度も見ている演目ですが、また見たいなぁ、と思っています。

歌舞伎公式ホームページでの「身替座禅」演目紹介はこちら。

参考情報

  • 歌舞伎の「家」や「〇〇屋」についてよくわかる本。歌舞伎を見始めた人におすすめです。


  • シネマ歌舞伎待望の「桜姫東文章」

片岡仁左衛門さんと坂東玉三郎さんが出演された「桜姫東文章」が、2022年4月からシネマ歌舞伎で上演されます。
36年ぶりに演じられてとても話題になったこの舞台をみることができるなんて、うれしいこと!
来年が楽しみです

  • 2021年顔見世興行の情報はこちらです。

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

こちらの記事もおすすめ!