以前、着物で出かけるときの防寒についてご紹介しました。

外に出ている時間が短いこと、歩いているうちに体も温まるのでこの方法で「少し寒いけど大丈夫」と過ごしていました。
理想の冬用着物コート
とはいえ、いつかは欲しいと思っていた冬用着物コート。
私が探していたのは
- 静電気が起きない素材であること(できればカシミア)
- 洋服でも使えるデザイン(特に襟元)
でした。
カシミアのケープタイプのものが素敵だなぁ、と思ってましたが10万円以上が標準。
気に入ったものに出会うまで手を出すまい、と思い探していました。
偶然の出会いで即決「ナカノヒロミチのケープ」
その日も、着物で外出して百貨店の着物売り場をパトロール。
素材の良いものは値引きされておらず、デザインもイマイチ、「これなら買わずに我慢しようかな」と思い売り場を離れました。
帰り道、新京極付近を歩いて帰宅。
このあたりは、和装小物やリユース着物のお店があり、眺めながら帰ることが多いです。
ぼーっとしながら歩いていたら、お店の前にケープのコートがかかっているのを発見!
「ナカノヒロミチ」「13200円」とポップが付いています
お店は「きもの朱雀寺町店」

本店が三条通商店街にあります。
周りには、帯や着物が置かれていて、リユースも含めて和装関係のものを扱うお店のよう。
今まで特に気にも留めなかったのですが、ここ数か月くらいでできたお店だと思います。
ホームページにも寺町店の情報はありませんでした。
和装のお店にあるから、着物の冬コートのはず
→ケープタイプなので洋装にもOK(私はケープのコートを持っていません)
→値段もこれならOK
となると気になるのが素材です。
お店の中に声をかけると、着物姿の店員さんが出てこられました。
(着物を扱うお店で店員さんが着物姿だとポイント高い)
店員さんのおすすめポイント
- リユースではなく新品であること
- 素材は表地がウール&ポリエステル、裏地はポリエステルであること(かえって気軽に使えてOK)
- 化繊は軽いので着心地が良い
- 暖房が効いているところが多い現代では、カシミアとかでは暑いこともありこれくらいが良い
- 襟のフェイクファーは取り外せること
色柄は黒、グレー、千鳥格子柄がありました。
黒は重たい感じだったのですが、グレーを羽織ると少し柔らかくなって良い感じ。

直前に見ていた着物コートの10分の1以下の値段だったということもあり、「これお願いします」とグレーのコートを購入することにしました。
せっかくなので、購入した着物コートをそのまま着て帰りました。
着て帰った感想
- ケープの前が風でなびく:高級品だったらそういうことはないのかも。ブローチで留めよう
- やはり静電気が起きる:覚悟はしてたけど、脱いだ時に静電気がおきました。仕方がない
- とはいえ、ケープの雰囲気はかわいらしく、洋服にも使えそう♪
今年の冬も残り少なくなってきますが、せっかく購入したのでどんどん着て出かけたいと思っています。

きもの朱雀寺町店:お得情報
お店のショップカードに書かれていた情報です。
- 住所:中京区寺町通三条下る永楽町234
- 電話番号:075-253-6688
- 営業時間:11時から19時30分
- 定休日:不定休
お店の方にお聞きしたのですが、1月末に2000円未満で着物丸洗いができるキャンペーンを予定しているそうです。
関心のある方はお店に問い合わせてみてください。
以上、御参考になればうれしいです。それでは。