京都の西陣にある、割烹料理のお店「四季なか村」さんに出かけました
春の食材を使った、美味しいランチをいただきました
個室もあるようなので、お友達との食事会にもおすすめと思ってご紹介します。
四季 なか村
お店があるのは、千本丸太町の交差点のすぐ近くです
北側の歩道を東に向かって歩いていくとお店があります
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC_7750-225x300.jpg)
歩道には特に看板とかは出ていないので、通り過ぎ注意です
ランチは3500円と5000円(税抜き)の2つがあります
今回は5000円(税抜き価格、税込みで5500円)のランチコースにしました
5500円(税サ込)のランチ
お料理が出てきた順にご紹介します
みかんジュース
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC_7753-300x225.jpg)
大将のご実家が四国のみかん農園で、そこで採れたみかんを絞ってできたみかんジュース
とろっとしていておいしかったです
八寸
続いて八寸
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC_7755-300x225.jpg)
真ん中が、桜エビを揚げた茶碗蒸し風、左が玉ねぎをすりつぶして固めたもの(これが甘くておいしい!)、右がホタルイカ
春の食材!て感じで美味しかったです
お刺身
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC_7757-300x225.jpg)
続いてお刺身
ぶりや、マグロなど3種類のお魚でした
右側の黒っぽいのは、四国の岩海苔を醤油と絡めたもの
刺身醤油の代わりにいただきました
蒸し寿司
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC_7760-300x225.jpg)
あなごのお寿司の上に、ふわっとした卵がかかっています
その上にお醤油とかお酒でできたタレがかかっていておいしかったです
天ぷら
続いて天ぷら
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC_7762-300x225.jpg)
ホタテの貝柱、行者ニンニク、北海道の大きなごぼう、こごみ
サクサクしていておいしかったです
胡麻豆腐
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC_7763-300x225.jpg)
胡麻豆腐の上にはウニが乗っていて、その周りにあるのは岩海苔
ごはん
最後はご飯
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC_7765-300x225.jpg)
ご飯はしじみご飯、お漬物はあっさりしていて、赤だしの中にはよもぎ麩が入っていました
ご飯はお釜で炊かれていました。
おいしくてお代わりしちゃいました
デザート
ザーとは2つもありました
よもぎプリン
1つ目はよもぎプリン
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC_7768-300x241.jpg)
とろっとしたプリンに黒蜜がかかっていておいしかったです
お餅
続いてお餅
![](https://parallel-careers.com/wp-content/uploads/2024/03/DSC_7769-300x225.jpg)
写真の色が悪いのですけど、求肥でくるまれた豆餅の周りに青大豆がまぶされていて、優しいお菓子でした
この内容で5000円、カウンターでいただきましたが2時間以内で食べ終わりました
ご夫婦二人でしていて、こんなにテンポよくおいしいお料理が出てくるのはすごい。
お店の方の感じもよくて、また訪れたいと思いました。
お店の公式サイトはこちらです
私たちが訪れたときは、個室は女性グループ、カウンターもほぼ満席で、人気のお店なのがよくわかりました。
〇私も好きなテレビ番組「京都画報」のムック本です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。