先日は世界メンタルヘルスデーJAPAN関連のオンラインセミナーをご紹介しました

メンタルヘルスに課題を抱えた患者さんは多くおられますし、身体症状として専門科以外の科を受診することもあります。
今回はそんな「心の専門科」以外の診療科による「心の診かた」について学ぶことができる無料のオンラインセミナーをご紹介します

第45回総合診療セミナーinお茶の水「内科医のための心の診かた」
いままでも何度か紹介している、東京医科歯科大学病院総合診療科による「総合診療セミナー」
今回のテーマは「内科医のための心の診かた」です。
開催概要
- 日時:9月28日(木) 19時~20時30分(18時30分Zoom開場予定)
- 場所:ZOOMでのオンライン開催になります。
- 対象:総合診療・地域医療・総合内科にご興味のある、医師・医学生・看護師等すべてのコメディカルの方が対象です。
- 参加費無料、事前登録必要
- 日本プライマリ・ケア連合学会の専門医・認定医更新のための単位も認定されます

内容
講師
井出広幸 先生(奏愛会信愛クリニック 理事長)
テーマ
- これまで全く精神科の臨床経験のない内科医(内科に限らず身体科医)に向けて、自分の臨床専門領域に心療を導入する具体的な方法
- 内科医にとって、適切かつコンパクトな心療アプローチ
〇ACPによる内科医による心の見方の書籍です
申し込み方法
下記のフォームからお申込みください
世界メンタルヘルスデー(再掲)
約30年前に世界精神保健連盟によって制定され、世界全体でメンタルヘルス(精神的健康)への認識を高め、偏見をなくすことを目的として定められています。
日本では「世界メンタルヘルスデーJAPAN2023」として特設サイトを設けています
メンタルヘルスについての情報や、過去のイベントも紹介しているので是非見てみてください。

以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。