先週気温が急に上がったので、桜がどんどん見ごろになってきました

京都御苑の桜もきれいかな、と思い出かけてみました
2025年3月30日の夕方の記録です
京都御苑の桜 2025年3月30日
驚いたのが、去年も3月30日に京都御苑の桜を見に行っていたこと
その時も「見ごろ」と書いていたので、去年も同じ時期に見ごろを迎えていたようです

近衛邸跡の枝垂れ桜
まず向かったのが、近衛邸跡の枝垂れ桜
立派な枝垂桜の木が何本もある人気のスポットです

もう夕方だったのですが、桜の木の周りにはそこそこの人でした
桜は満開

風が強かったので、散り始めている木もありましt
ひらひらと花びらが舞っていてきれいでした

まだ数日はきれいだと思いますが、次の週末は厳しいんじゃないかな
桃林
次に向かったのは桃林

紅色の花がきれいでした

白い花はもう散っていたのか、花はまばらな印象でした
出水の糸桜
最後に向かったのが出水の糸桜

ちょうど満開でした
風に枝がゆれていて、ダイナミックでした
強い風にも負けず、花はほとんど散っていなかったので、まだしばらく見ごろが楽しめそうです
京都御苑の地図
京都御苑の地図は公式サイトにあります
「お知らせ」を見ると、その時の見ごろの花が紹介されています
〇京都の桜巡りについて書かれた書籍です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。