臨床現場の日々の業務では、「この患者さんの治療方針に関して専門医にコンサ
ルトすべきだろうか?」「この患者さんにリハビリテーションを行った場合の予
後はどうだろうか」「転倒リスクが分かれば、病室の配置を適切に決められるの
に」といった判断が求められます。
このような臨床現場における「意思決定」をサポートするために、臨床予測ルー
ル(スコアリングシステム)があります。どのような過程でルールが作られるのか、活用時の注意点について学べるセミナーをご紹介します。
有料セミナーではありますが、オンデマンド配信もあるので繰り返し勉強できるので良いな、と思ってご紹介します。
第15回臨床疫学セミナー:ChatGPT活用法
これまでも何回かご紹介してきた臨床疫学推進機構が主催する「臨床疫学セミナー」です
臨床予測ルールの基礎から作成プロセス、そして実際の臨床現場での実装方法までを体系的に学びます。
「新しく臨床予測ルールを作成する方」だけでなく、「既存の臨床予測ルールを臨床現場で活用する方」にも役立つ内容です。
開催概要
- 日時:2024/12/13 (金) 10:00~18:10 (オンデマンド配信: 2024/12/20 (金)~2025/1/26(日))
- 場所:Zoomライブ配信 & AP東京八重洲7階 Sルーム
- 参加費:・Zoomライブ視聴 & 後日オンデマンド視聴: 7000円 (学生 3000円)
・現地参加 & 後日オンデマンド視聴: 8000円 - 登録〆切: 12/12 (木)
内容
演者:後藤 匡啓 (TXP Medical 株式会社)
プログラム
- 臨床予測ルールとは何か?
- 研究計画前の留意事項:因果と予測、適切な研究デザインの選択
- 研究の計画と実施 :適切な研究テーマの設定から
- 統計解析:変数選択、予測モデルの評価法
- 実装における課題とリスクスコアの作成
- まとめ
- 総合質疑
〇後藤先生の著作です
参加登録
申し込みの締め切りは、 12/12 (木)です
こちらのサイトから申し込みが可能です。
今回の講師の片岡先生によるKindle書籍です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。