今回は、日本プライマリ・ケア連合学会が開催するワクチンについてのセミナーをご紹介します。
有料にはなりますが、ワクチンや予防接種について幅広い内容について学ぶことができます。
オンラインセミナーで、当日参加できなくても後日繰り返し動画を視聴することもできるのでご紹介します。

日本プライマリ・ケア連合学会【第6回 ワクチン⻁の⽳】
ワクチンの最新情報に加え、海外渡航をする人が増えてきた昨今の状況を踏まえ、海外渡航者のためのワクチンについての情報も提供されます。
参加者は医師に限定しておらず、ワクチンに関心のある医療従事者であればだれでも参加が可能です。
開催概要
テーマ
「ワクチンUpDate & 海外渡航者のためのワクチン」
対象
ワクチン接種について知識を深めたい医療従事者
医師以外・過去に虎の穴に参加歴のある方も参加可能
開催方法
オンライン開催(Zoom) ※事前学習は必要ありません※
開催日
2023年 11⽉12⽇(日)午前9時〜15時半頃(昼休憩あり)
(オンデマンド配信があります:開催後~2024年3月末まで)
先行配信
「2022年度ワクチンキャッチアップをマスターしよう:2023更新版」
(配信日:10月13日頃〜2024年3月末まで)
費用
① 11/12当日オンライン参加者:学会員:4,000円(非学会員5,000円)
<ワーク参加有無に関わらず同価格>
② オンデマンド配信のみ参加 :学会員:3,000円(非学会員4,000円)
※どの参加枠でも、全ての動画がオンデマンドで視聴可能です※

内容
ワクチンキャッチアップ2022年度の更新版
- 基本的なワクチンの知識(効果、副反応、接種方法など)
- ワクチンに関する総論(キャッチアップ、抗体価、コミュニケーションなど)
- ワクチン各論(小児・成人・医療従事者)
- 日常診療で遭遇する「こんなとき困った!」場面を想定したワークなど
11/12 ワクチンUpDate & 海外渡航者のためのワクチン
- ワクチンアップデート(特に肺炎球菌、帯状疱疹、HPVワクチンなど)
- トラベルメディスン概論・トラベルワクチン 総論/各論
(狂犬病・A/B型肝炎・腸チフス・髄膜炎菌・黄熱ワクチンなど) - 渡航先別ワクチン選定・スケジューリング(ワークあり)
- 状況別の考え方(慢性疾患・小児・高齢者・妊婦など)
- 英文資料の作成 など
〇講師の一人である守屋章成医師が出演しています
申し込み方法
募集締切
11月5日(日)
詳細や申し込み方法はこちらのURLをご覧ください
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。