初めましての方はこちら

もうすぐ開催:救急の勉強会を2つご紹介、研修医・医学生の方に

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

1月中旬に入り、対面式の講習会が軒並み中止になっています。

そんな中でも勉強できる、オンライン講習会はありがたいです。

今回は、救急医療について学べるオンライン講習会についてご紹介します。

もうすぐ申し込み締め切りのものもあるので、お早めに!

SMAQ(日本救急医学会 学生・研修医部会)中部ブロック オンライン企画

日本救急医学会の学生・研修医部会の「SMAQ」が企画・運営するオンライン勉強会です。

全国に支部があり、それぞれイベントや勉強会を企画しています。

今の若い人たちはすごいなぁ。

今回はその中部地区の勉強会をご紹介します。

テーマは「Subspecialty is specialty!」

様々なバックグラウンドを持つ救急医が登壇し、そのキャリアや働き方について紹介をするようです。

  • 日時:2月11日(金・祝)18:30〜20:30
  • 方法:Zoom
  • 対象:全国の医学生ならびに初期臨床研修医(医学生以外の医療系学生の参加も可能)
  • 参加費:無料
  • 定員:約80名
  • 応募方法:このフォームに必要事項を記入してください。
  • 締め切り:令和4年2月4日
  • 登壇予定の医師のバックグラウンド:ER、集中治療、病院前診療、医学教育、研究、外傷外科、ACS、整形外科、熱傷、地域医療、スポーツドクター

学生時代に接する医師は大学病院の医師が多いですが、実際には様々な職場・働き方があります。

現場の医師から「生の声」を学生時代に聞くことができるのはいいですね。

「SMAQのFB」ページではほかの地域のイベントも紹介されているので、関心のある方は見てみてください。

第24回EMA meeting〜ERトラブルシューティング〜

ER型救急医について学び、仲間を作る場を提供しているNPO 法人 EM Alliance

メーリングリストやHPで教育資料を提供しているだけでなく、救急医療について学ぶ「EMA meeting」やキャリアや教育について学ぶ「EMA Academy」などの勉強会も開催しています。

第24回EMA meeting〜ERトラブルシューティング〜

この勉強会は1月上旬にもご紹介しましたが、開催が近づいてきたので改めてご紹介します。

今回のテーマは「ER×救急医〜ERトラブルシューティング〜」

日々の診療で少なからず出会うであろう、手技や診療におけるさまざまなトラブルを取り上げます。

  • 日時:2022年2月20日(日)14:00~18:00(予定)
  • 開催方法:Zoom
  • 費用:3300円
  • 募集人数:80人
  • 対象:医師・医学生

レクチャーテーマ

3つのテーマが用意されていて、レクチャー&ディスカッションが行われます。

  1. 超逆境クイズバトル!! QQ人の壁:ERのトラブル関連のクイズに挑戦し解決法を学びましょう。
  2. 本当にあった怖いERトラブル〜薬剤編〜:薬剤トラブルを通じて、その対応や予防を学びましょう。
  3. 救急医危機一髪、穿刺手技でトドメを刺されるな!:ERでの中心静脈カテーテル・胸腔ドレーン挿入などの穿刺にまつわるトラブルシューティングを学びましょう。

申し込み方法

詳細や申し込み方法は、EM Allianceのホームページの特設サイトをご確認ください。

関連書籍

EM Allianceは書籍を何冊も出版しています。

  • 日経メディカルでの連載記事をまとめた書籍。ERで役立つ情報が盛りだくさんです。


  • 救急外来に来た患者さんの症例を通じて、診断や治療法について学ぶことができます。


以上、ご参考になればうれしいです。それでは。
こちらの記事もおすすめ!