京都観光

京都の宝ヶ池公園のミツバツツジのトンネルがきれい【京都ハイキング】

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

京都の学会会場といえば、の宝ヶ池

毎週のように大きな学会が開催されています

池の周りにはハイキングコースが整備されています

以前は初夏に周辺を歩いて、鹿と出会いました

京都の宝ヶ池公園と「送り火の法の山」をハイキング。出張ついでにおススメ京都市営地下鉄烏丸線の終着駅である国際会館 国際学会が開催されることもあり、出かけたことがある方もいると思います。 そのそば...

久しぶりに近くに行くことがあったので、歩いてみたらお花がきれいでびっくり!

2025年4月9日の様子です

宝ヶ池公園

歩き始めたのは、北山通にあるお寺のそばから

正式なハイキングコースではないようで、地図にはないのですがヤマレコの「足あと」に軌跡があったので歩いてみることに

そこそこ整備されているのですが、この後は落ち葉とか倒木で歩きにくい道になります

そんななか出てきたのがこのつつじ

きれい!

眺めながら歩いていたら、宝ヶ池のハイキングコースに合流しました

ハイキングコース

ハイキングコースに合流したのはこちら

広い尾根で、休憩にぴったり

実際お昼すぎだったのでご飯を食べている人たちもいました

地図や道標も設置されています

見ていると「ツツジのトンネル」とかいてあったので出かけてみました

ツツジのトンネル

すこし歩くとフェンスで保護されているトンネルエリアに

道の両脇にミツバツツジが生えています

ツツジもきれいだし、新緑もきれい

トンネルのエリアは短いのですが、そこに行くまでの道もツツジがきれい!

繊細なお花がきれいでした

しばらくあるいて五山の送り火の「法の字」の上に到着

すこし南の方の景色をみて、来た道を戻りました

45分くらいのハイキングでしたが楽しかった!

歩いている人も地元の人ばかりで観光の人もいなくて静かでした

手軽に歩けるし、ちょっとしたハイキングにお勧めです!

公式サイトはこちら

〇ディープな京都旅の参考になります


以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!