今回は、「AI・テクノロジーを活用した英語学習セミナー」をご紹介します。
論文作成やスピーキング強化、国際学会発表でのChatGPT活用法など、実践的なツールについて知ることができます。
英語での診療を勉強したいかた、臨床留学を目指しているかたにお勧めです
本日開催ですが、オンデマンド配信もあるのでご紹介します。
AI・テクノロジーの活用で差がつく!医療英語習得の新戦略
主催するのは、医療英語学習プログラムを提供している「めどはぶ」です
AIで様々なことができる時代でも英語学習は必要なのか、どのようにAIを活用すればよいのか・・・
AI時代の新たな英語学習方法を知ることができます。
開催概要
- 開催日時:2025年3月20日(木・祝)午前10:30-(約60分)
- 参加費:どなたでも無料
オンデマンド配信はありません
内容
講師
原田 洸(先生
マウントサイナイ医科大学病院 老年医学科フェロー
〇原田 洸(先生の著作です
内容
1. AI時代の医師の英語学習 新戦略
2. 論文を読む・書くツール
3. スピーキングを鍛えるツール
4. 国際学会発表でのChatGPTの活用
5. 医療者のための英語学習のコツ
申し込み方法
こちらのサイトから申し込みが可能です
詳細はこちらです
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。