歌舞伎

松竹座 十月大歌舞伎 市川團十郎襲名披露 夜の部  熱狂の「口上」と「連獅子」 豪華な舞台でした

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

昼の部に続いて、松竹座 十月大歌舞伎 市川團十郎襲名披露 夜の部に出かけました

松竹座 十月大歌舞伎 市川團十郎襲名披露 昼の部「通し狂言 雷神不動北山櫻」大阪の道頓堀の松竹座で上演している十月大歌舞伎に出かけました 今月は歌舞伎座にも出かけている私。 https://paral...

昼と夜の合間の時間には松竹座の隣にある「はり重グリル」へ

大阪は道頓堀 2回目の「はり重グリル」はスペシャルランチ これぞ「洋食」を堪能大阪松竹座に歌舞伎を観に行ってきました https://parallel-careers.com/kabuki-15/11142/...

ランチをしてその合間にメールを返信して外に出たらちょうど開演したところでした

松竹座 十月大歌舞伎 市川團十郎襲名披露 夜の部

昼の部に続いての観劇です

昼の部は通し狂言でしたが、午後はいくつかの演目を続けて上演します

鳥居前

有名な義経千本桜からの一場面

鳥居前ってどこの鳥居かと思ったら伏見稲荷

伏見稲荷の鳥居の前で、都落ちする義経と静御前、佐藤忠信のやり取りを描いています

この場面を観るのは初めてか2回目

いつか通し狂言で義経千本桜を観たいなぁと思いました

一條大蔵譚

続いての狂言は源義経の母親、巴御前が主要登場人物として出てきます

「鳥居前」よりは少し時代が遡ります

こちらの演目もむかーし見たことがある気がするけど、いつどこでか思い出せず

舞台に出てきた一場面をよく覚えているんやけど

松本幸四郎さんも上手く演じ分けておられたし、雀右衛門さんも昼の部とは変わって凛々しい女形でした

脇を固める鴈治郎さん、孝太郎さんもさすがの安定感で安心して楽しむ事が出来ました

〇今回も出演している松本幸四郎さんの出しておられる書籍です


口上

幹部俳優が一堂に会する口上

夜の部のお愉しみの演目の一つです

團十郎さん襲名の口上は去年の南座以来

やっぱり梅玉さんの口上は優しい、想いがこもっていると感じました

他の役者さんの口上も、皆さんファミリー何やなぁという思いが伝わってきました

最後に「睨み」もあって、めでたしめでたし

ずっとまばったきをしないでいるのは大変やろうな、と思いました

さすがプロ

連獅子

夜の部のチケットが人気の理由の2つ目がこの「連獅子」

新之助さんが唯一登場する演目です

新之助さんも良かったけど、私は團十郎さんの大きさが印象に残りました

新之助さんはまだ身体も小さく、足を鳴らしたりの音も小さかったこともあり「頑張ってるな」という印象が先に立ちました

その分、團十郎さんの余裕を感じたのかもしれません

1年前の南座よりは格段に「團十郎さん」という印象を持ちました

ぜひ、新之助さんが海老蔵さんになる時にも連獅子をしてもらいたいです

その時の姿を楽しみにしてます!

 

昼の部も夜の部も團十郎さんのお母さんがロビーで立っておられました

もう70歳近いと思うのですけどお美しかった

家の仕事とはいえ大変なお仕事だと思いました

〇公式サイトはこちら まだチケット少し残っているようです

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ

 

こちらの記事もおすすめ!