2023年11月中旬に出かけた立山室堂
前回は雪と風の中、立山の室堂から宿泊先の雷鳥荘を目指しました

今回は雷鳥荘の様子をご紹介します
雷鳥荘の設備
雷鳥荘はスキーヤーがいっぱい
私達が到着したのは午後2時前
すでにお天気は悪くなり始めていました
驚いたのは宿泊しているスキーヤーの多さ
こんな悪いお天気なのに立山に来ているというだけでもびっくりですが(人のこと言えない)
スキー装備の人が多かったです
海外の方もいました

まるでホテルのような廊下です
床暖房があって快適
今回お部屋は個室でした
なんと驚いたことにお部屋には床暖房がありました
乾燥室もありますが、床においておいたら乾くほど暖か
靴の中にいれる新聞紙も使いたい放題でした
部屋は入ってすぐ荷物を広げたので写真はありません
夜は床暖房は消されますが朝まで暖かかったです
こんな感じでお部屋まで靴を持って行けたので、盗難の心配もなくてよかったです

お風呂は温泉
一番下の階にはお風呂があります
お風呂は温泉です
大きな浴槽で、洗い場もたくさんありました
シャンプーも完備
ドライヤーもあってありがたや
ドライヤーは2つしかありませんが、この日は、全員で48名の宿泊客だったので待たずに使う事ができました
脱衣場は暖房がないのでお風呂に入る前は寒かったですが、入浴後は体がぽかぽかしていて寒さも気になりませんでした
のんびりできる談話室
受付のそばには喫茶コーナー暖炉のある談話室がありました

暖炉の周りは暑いほど
この談話室にはマンガや山の雑誌がたくさん
私は一度読んでみたかったバカボンドを読みふけりました
〇山小屋時間のだいご味はマンガですよね~
雷鳥荘の豪華な夕食
夕食は食堂でいただきました
温泉旅館かと思うような豪華さ

一人ひとりに小さな鍋が割り当てられました
ご飯とお味噌汁はセルフサービス
品数も多くてお腹が一杯になりました
朝ご飯や翌日の様子は次回ご紹介します
〇雷鳥荘は楽天トラベルからも予約できます
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。