今回ご紹介するのは、その領域のエキスパートによる講義を無料で聞くことができる感染症のオンラインセミナーです
毎年開催されていて、ライブ配信に加えて、オンデマンド視聴もできるとても勉強になるセミナーです
対象が高校生以上なのでわかりやすい言葉で解説してくれます。
先日、2023年度の前期の講座が終了しました。
寂しい気持ちだったのですが、11月からは後期の講義が始まります。
とても人気の講座で、私は申し込みの案内が届いてすぐに申し込みしました。
後期も楽しそうな講義が予定されているので、関心のあるかたはぜひ
令和5年度 感染研 市民公開講座(後期)
国立感染症研究所が主催する市民公開講座です。
前期と後期に分かれていて、いま申し込みが開始されているのは後期のほう。
案内を見てすぐに申し込みをしたこの講座、年齢やバックグラウンドを問わず勉強になると思います。
市民公開講座とはいえ、話をされる先生方はその領域のトップの方々。
講義だけでなく、寄せられた質問への返答の仕方なども勉強になりました。
次があったらまた申し込もうと思っていたので、案内を見てすぐに申し込みました。
オンデマンド配信もあるので、当日参加できなくても大丈夫。
というわけで詳細をご紹介します。
開催概要
- 受講対象者:高校生以上が理解できる内容(参加に年齢制限なし)
- 開催日時:隔週火曜日の18:30~20:00
- 開催方法:Zoom Webinarを利用したオンライン(ライブ)形式
振り返り用配信を約2週間視聴可能(太っ腹!)
- 定員:先着500名
- 参加費:無料
- 登録期間:2023年11月1日(水)- 2023年12月12日(火)
国立感染症研究所のホームページより
感染症にまつわる、普段なかなか聞くことができないさまざまな「へぇー、そうだったんだ!」を、感染症研究の最前線にいる研究者が分かりやすくお伝えします。
内容
第1回 2023年12月26日(火)
「ようこそ抗酸菌の世界へ:目立たないけど、しぶとい奴ら」
感染制御部・主任研究官 深野 華子
第2回 2024年01月09日(火)
「シン・感染症発生!巨災対、アクティベーションします。」
感染症危機管理研究センター・センター長 齋藤 智也
第3回 2024年01月23日(火)
「これだけは知っておきたい「病原性」:高病原性ウイルスの理(ことわり)」
ウイルス第一部・部長 海老原 秀喜
第4回 2024年02月06日(火)
「C型肝炎研究のブレイクスルー:こうして肝炎ウイルスの培養は可能になった」
国立感染症研究所所長 脇田 隆字
第5回 2024年02月20日(火)
「是非注目してもらいたい感染症媒介昆虫などベスト10:蚊やマダニやその他諸々」
昆虫医科学部・部長 葛西真治
〇葛西先生が執筆にかかわっている書籍です
申し込み方法
こちらのフォームからお願いします
- 登録期間:2023年11月1日(水)- 2023年12月12日(火)
以上、ご参考になればうれしいです。
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。