今回は無料で学ぶことができるオンラインセミナーを2つご紹介します
1つは、病棟管理について30分でコンパクトに学ぶことができるレクチャーシリーズ
もう1つは、神経内科・脳梗塞について学ぶ事ができるセミナーです

練馬光ヶ丘 総診 病棟管理レクチャーシリーズ!!
練馬光が丘病院総合診療部門が開催する、病棟管理に関するミニレクチャーシリーズです
病棟管理について学ぶ機会はあまりないので、ありがたい勉強会だと思いご紹介します。
開催概要
- 月1回
- 開催時間:19:00-19:30
- 対象:若手医師〜専攻医
- 方法:オンライン配信
- 費用:無料

予定(内容)
11/24(金) DVT 予防
12/28(木) Delirum/せん妄の予防と評価と診断
1月下旬 CDI+Diarrhea、院内発症の下痢の評価
2月下旬 CRBSI
3月下旬 Dementia患者の病棟管理
申し込み方法
こちらのフォームから申し込みをすることができます
第54回藤田プライマリケアスキルズWeb開催
藤田医科大学合診療プログラムが主催する、「藤田プライマリケアスキルズ」です。
今回のテーマは「内科的脳梗塞診療」です。
なんとなく曖昧にマネジメントしているかもしれない日々の脳梗塞診療を、自信を持ってできるようになるための基本的レクチャーです

開催概要
- 日時:令和5年 12月7日 (木) 18時より
- 開催方法:豊田地域医療センター大会議室、Zoomでのハイブリッド開催
- 費用:無料
- 対象:総合診療に興味のあるすべての研修医、医師、医学生、医療従事者
内容
- 講師:山本大介先生(湘南鎌倉総合病院 脳神経内科)
- lectureタイトル:「内科的脳梗塞診療をゼロからマスターする!」
診断、急性期治療、病棟指示、二次予防、患者指導を網羅的に2時間で学ぶことができます。
〇山本先生のご著書です
申し込み方法
こちらのフォームから申し込みをお願いします
申し込み期限:令和5年12月6日(水)12:00
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。