2024年12月に初めて訪れたURAISO
住所、電話番号非公開で、飲み放題で8000円
という破格のお値段でした

1月からは11000円に値上がりしたのですが、また行きたいね、ということで出かけました
2025年2月のお料理です
URAISO
隠れ家的なお店であるURAISO
今回は2回目ということで不安なく入店しました
11000円飲み放題付きコース
2025年2月のコースです
前回から2か月あいていました
ベジブロス
まず出てきたのはお店定番のベジブロス

優しいお味で体が温まりました
菜の花の茶碗蒸し
続いては春を感じるお料理

つるっといただけて美味しかったです
ルッコラと寒鯖寿司
こちらは前回も出てきた鯖寿司

ルッコラの苦みがおいしかったです
お店の定番メニューのようでした
春菊の山葵醤油漬けと鰆の焼霜造

こちらも前回と同じメニュー
山葵の醤油漬けとお魚を一緒にいただきます
青梗菜と鴨のしゃぶしゃぶ
こちらは前回は、鰤か豚を選べたのですが、今回は鴨

鴨が良いお味でした
ホワイトセロリと甘鯛の松笠揚げ
こちらは前回はなかったお料理

松笠揚げがサクサクしていて美味しかったです
若ごぼうのお浸し
こちらも前回はありませんでした
前回のゴボウは蒸しごぼうでした

ゴボウってこういうお料理もいけるんだ、と思ったお料理
新玉ねぎの胡麻クリーム煮
こちらも初めてのお料理

玉ねぎが好きなのでうれしかった
寒い日だったので、胡麻クリームも体があたたまって美味しかったです
大根の天ぷら
こちらは前回もあったメニュー

お出汁て炊いた大根を揚げています
(前よりも小さくない?という声あり、大根の大きさとか時期的なものでしょうね)
カリフラワーと黒毛和牛の炭焼き
こちらは新メニューです

写真ではわかりにくいけれど、カリフラワーの下にお肉があります
白菜
こちらも初めてのメニュー

白菜を炊いたお料理
本来は湯葉で巻かれているのですが、アレルギーの関係で別メニューにしてもらってます
クレソンと大和牛サーロインのすきやき仕立て
こちらは前回と同じ
人気のメニューということで、季節関係なく出ることが多いそう

クレソンのおかげでさっぱりいただくことができます
メレンゲにされた卵白もおいしい
長芋煮麺
こちらも前回登場したメニュー
好きなお料理だったので、また食べたいと思っていました

あっさりといただくことができました
銀シャリ
〆のご飯は好きな具材をのせることができます
私は海苔、お出汁、ちりめん山椒でさっぱりいただきました

干し柿大福と伊予柑アイス
デザートはアイス+大福

美味しかったです
これでたくさんの種類から飲み物飲み放題とはお値打ちです
お酒とかたくさん飲む人ほどお値打ち感があるのでしょうね。
8000円の時ほどの「安い!」という感動はありませんが、どこも値段が上がってきているので貴重なお店だと思いました
〇お店の公式サイトはこちら
〇桜の季節になりました
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。