2024年の6月の中旬にでかけた奈良県の大和三山ハイキング
前編では、橿原神宮と畝傍山のハイキングをご紹介しました
https://parallel-careers.com/yamato/10599/
今回は畝傍山を下りて、史跡めぐりをしながら残りの山を歩きます
神武天皇陵
次の天香久山までは平地を歩きます
道路標識はそれほど多くはないので、ところどころ地図を確認しながら歩きます
神武天皇陵に到着
正式名称は畝傍山東北陵と言いますが、神武天皇の陵墓と言われています
日本で最初の天皇といわれているので、整備されているのかな、と思いました
本薬師寺跡
神武天皇陵の後は舗装路をひたすら歩きます
途中である本薬師寺跡に立ち寄ります
今は薬師寺というと奈良市の西の京にあるお寺を思いますが、奈良時代にはここにも薬師寺というお寺があったそう
天武天皇が建てたお寺ですが、建物はなく遺跡として整備されています
天香久山
次に山道を歩くのは天香久山
標高152メートルで山というよりは丘という感じ
登山口の手前には、みたらし屋さん、ソフトクリーム屋さんがありました
時間があれば立ち寄りたかったなぁ
紫陽花に埋もれた標識
竹林のそばを歩いていきます
山道を歩いていくと神社がありました
大和三山では最も神聖視されていた山でそれもあり「天」という字がついているそう
持統天皇の百人一首の歌で知りました。
昔はここの木に衣をかけていたのかなぁ
万葉集でもたくさん詠まれている山です
山の中ではだれにも会わず、ひっそりとした山でした
藤原京跡
天香久山を下りた後は耳成山へ
その途中に藤原京跡に立ち寄りました
藤原京は日本で最初に中国を参考に作られた都だそう
今はこういう原っぱになっていて、次に上る耳成山が見えました
写真にはありませんが、復元された柱や解説版もあります
お手洗いもあって、散策途中の休憩にも良さそうです
耳成山
大和三山最後の一座、耳成山に登ります
きれいな三角形の山です
登山口もわかりやすい
登山口のそばに駐輪場やお手洗いがあって、人気の山であることがわかります
歩きやすく整備された道や、ショートカットの道をあるいていいきます
中腹には耳成山口神社がありました
神社の建物の内側には、昔の街並みの絵が掲げられていました
昔は「大都市」だったんだろうな、というのを感じました
歩いていくと耳成山山頂
山頂標識はひっそりとしていました
ここが標高139メートルの耳成山山頂
耳成山山頂からは、さっき歩いた天香久山が見えました
人気の山らしく、10人近い人とすれ違いました
この後は行きとは違う登山道で下山
この後は舗装路を歩いて近鉄の大和八木駅に戻りました
〇歩いて奈良を旅行するのに参考になる書籍です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。