山歩き

紅葉終わりの京都「愛宕山」で落葉後の美しい風景に出会いました:保津峡駅から往復

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

12月になり紅葉はもう終わり

そんなころに京都の愛宕山に登ってきました。

紅葉って終わった後でもきれいなんやなーと思ったのでご紹介します。

2023年12月上旬の記録です

今年初めての愛宕山

京都から大阪に向かって電車移動をしていると、北西の方向に見える愛宕山

山頂部分がぴょこっと盛り上がっているのが印象的な山です

年に何回か登っているのですが、今年はまだ登っていませんでした。

前回は2022年の6月の表参道

新緑の愛宕山に表参道で登ってきました京都市の西にある愛宕山に登ってきました。...

年に1度は登っておかないと!ということで、出かけてきました。

今回は、JR保津峡駅から往復のコースです

保津峡駅からのツツジ尾根コース

今回歩くツツジ尾根コースは、JR保津峡駅から出発します

JR保津峡駅

JR山陰線の駅

無人駅ですけど、交通系ICカードは利用できます

お手洗いもあるし、自動販売機もある

なんならロータリーもあって駐車も可能

ここで集合して山歩きをしたり、走ったりしている人も多いです

ツツジ尾根登山口

ツツジ尾根の登山口までは舗装道路を歩きます

橋を渡って、右の方へ

この電信柱が見えたら登山口

左後ろを振り返ると

ここから山道に入ります

最初から急!

ツツジ尾根の特徴は

「表参道登山口に合流するまで結構急」

ということ

こんな感じでロープがあるところも

歩きやすいところもあります

急なところと歩きやすいところを繰り返しながら登っていきます

急だったり、落ち葉が積もっているので登りだけではなくて、下りもこけないように注意が必要でした

あまり眺望は良くないですが、時々木々の間から山を見ることができました

表参道に合流

全体の2/3程度歩いたところで、表参道からの道に合流しました

表参道名物の看板

ゴミ子さんからのメッセージ

表参道に合流するとさすがに登ってくる人も増えました

黒門に到着

表参道は階段でずっと整備されています

石段を上って、愛宕神社に到着

御参りをしました。

この日は季節外れの暖かさを記録したのですが、私が到着した段階では山頂の気温は2度でした

山頂部分は広くて、お手洗いや自動販売機もあります

神社ではお守りやお札が購入できます

 来た道を下山

御参りが終わったら、来た道を帰ります

帰り道で何枚も写真を撮ったのがこちらの風景

表参道のところにあって、おそらく昔は何か建物が建っていたんじゃないかな

あいにく紅葉は終わっていて、期待もせずに登ったのですが、落ち葉が輝いていてきれいでした

この後はツツジ尾根の急坂を転ばないように気を付けて、無事下山

保津峡駅から電車に乗って帰りました

JRの駅を基点に出発できるので、朝早くから登ることも可能

バスよりも電車の方が待ち時間が短いのも魅力です

〇愛宕山も紹介されている書籍です


以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!