京都観光

【大原の里10名山】天ヶ岳をハイキング。大原から紅葉の鞍馬まで歩く

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日、京都市の洛北エリアにある大原鞍馬の紅葉状況についてご紹介しました。

【京都の紅葉2022】10月30日大原、鞍馬は少し色づいています京都大原と鞍馬の紅葉情報。2022年10月30日のものです。...

この時は紅葉を見に行ったのではなくて、山歩きがメイン。

今回は山歩き編をお届けします。

まだブログでご紹介していない、泊まりの山歩きの記録もあるのですが、

秋の京都を訪れる方も多いかな、と思って京都の山歩きを先にしました。

 大原10名山 天ヶ岳

今回歩いたのは「天ヶ岳」です。

大原と鞍馬の間にある山で、京都市市街地からも見ることができるそう。

先日登った瓢箪崩山と同じく大原10名山の一つになっているようです。

【大原の里10名山】思ったよりもいい山:岩倉駅から瓢箪崩山へハイキング京都にある瓢箪崩山を歩いてきました、大原10山にも指定されている山で思いがけず楽しい山歩きになりました。...

5月のシャクナゲで有名な山なのですが、5月に歩くチャンスがなくて秋に歩くことになりました。

スタートは大原

今回の開始は大原から。

大原バス停近くにお手洗いがあります。

でも朝早いと周辺のお土産物屋さんはあいていないので、買い出しはバスに乗る前に済ませる必要があります。

寂光院方面に向かって歩き始めます。

川を渡って、「寂光院」と書かれた看板に従って進みます。

寂光院付近の公衆トイレから先、下山するまでお手洗いはありません。

寂光院前の道路を進む

寂光院前の林道を進みます

道標はしっかりあります。

林道の工事をしているところもありますが、まっすぐ進みます

工事をしている平日だと、車が行きかって怖いかもしれないですね。

歩いていると、ようやく登山口に到着しました。

いよいよ山道

ここからいよいよ山道になります。

こんな感じの山道。

天ヶ岳までは、大原地区のものかと思いますが救助ポイントを示す番号が振られていました。

11まであったのかな?

頑張っている木

歩いていたら面白い木がありました。

登山道の真ん中にこんな木が

まるで、トゥシューズで立つバレリーナみたい(それか、やじろべえ)

地面に接しているところはこんな感じ。

周りの木とかに支えられているのでしょうけど、いつまでたっていてくれるかな。

面白いものを見ることができました。

迷ったポイント1

一度峠を越えて、トラバースのような道を行きます

地図上では「寂光院道」と表示されているところ。

こんな感じで獣除けのネットもあって整備されています。

この横に張られているロープが次々出てきます

背の高い人はひっかからないよう気を付けてください

この道で1か所、迷うところがありました。

この写真、左側と右側に道があるように見えるのわかりますか?

左側には倒木があったので、私は右側に行きましたが・・・

実はこれ、右側は旧道で整備されていない歩きにくい道でした。

歩けないことはないので、私は歩いちゃいましたが、左側の道を行くことをおススメします。

天ヶ岳に向けて

途中、ちょっと岩っぽいところもありました

右手にはロープもあるし、慎重に行けば大丈夫と思います。

紅葉も進んでいて、日の光がさすときれいです

時々、木の間から山が見えました。

これが天ヶ岳なのかな?

色づいた木を探しながら歩きました。

迷ったポイント2

歩いていると、いきなり林道が出てきました

私が歩いてきたのは、この写真の奥の方

こんな風に林道が前にあるので、進みたくなるのですが・・・

この林道、行き止まりになっています。

写真の右側の尾根を進むと天ヶ岳の山頂があります。

行き止まりになるので間違いに気づけるので良いですが、ご注意ください。

天ヶ岳山頂

天ヶ岳の山頂に到着。

特に展望のない山頂でした。

ガイドブックを見ると、山頂の北(今回では山頂に行く手前)の鉄塔付近に展望があるそう。

林道がクロスしている付近にあったのかな?

私は鉄塔には気づけませんでした(^^;

迷ったポイント3

天ヶ岳山頂を後にして、鞍馬に向かって下山を開始しました

これ、左にも右にも道があるのわかりますか?

地図には記載がないのですが、登山アプリを見ると左側にも行く道があるようですが、鞍馬に下りるには右が正解。

お菓子を食べながら歩いていたこともあって、左側に行ってしまいました(^^;

登山アプリが道間違いを教えてくれたので、登り返して正しい道に復帰しました。

ぼんやり歩くのは危険ですね、気をつけないとな、と思いました。

ひたすら歩いて下山

このあとは、道間違いすることなく、よく整備された尾根道をひたすら下山。

鞍馬寺の鐘の音が聞こえてきますが、鞍馬寺自体も山の上にあるのでまだ先は長い。

急なところもありますが、ロープが張ってあり注意して下りたら大丈夫

京都一周トレイル北山コースの道と合流したら、後少し。

薬王坂という鞍馬と大原を昔からつないでいた古道を歩くと・・・

鞍馬エリアに到着

鞍馬寺の前を通って・・・

鞍馬駅から帰宅しました。

大原と鞍馬という京都人気の観光エリアをつないだ山歩きでした。

時間帯を選べば、大原・鞍馬で観光を追加することもできるので、京都観光と山歩きを両方楽しめる山なのかな、と思いました。

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇今回歩いたエリアの山と高原地図です


 

 

こちらの記事もおすすめ!