秋になり、食べ物が「より」おいしい季節がやってきました
女性は「芋・栗・南瓜が好き」と言われますが、御多分に漏れず私も好きです、特に栗のお菓子が^_^
今回は、和栗のパウンドケーキを取り寄せましたので、そのレポです。
麻布十番のレストラン釜津田のお取り寄せ
今回試したのは、麻布十番のフレンチレストラン釜津田のお取り寄せです。
きれい(そしてお高い)オードブルやフルーツカクテルが目を引くのですが、期間限定で和栗のパウンドケーキも販売されています。
神田うのさんとのコラボ、期間限定ということでミーハーな私は去年からきになってました。今年は10月31日注文分までとのこと、さっそく注文しました。
お値段は税&送料込みで3780円。
AmazonPayが使えるというのも、アマゾンポイントをためている私には実質の費用負担ゼロとなりありがたかったです。
いざ実食
クール便で届きました。
開けてみての感想は・・・「え、小さい・・・」

つくづく、私は貧乏性だと感じます(^^;
蓋をあけると、木の台の上に紙にきれいにくるまれて入っていました。

早速、包丁で切って実食

ケーキの部分がきめ細やかで、栗も甘ったるくなかったです。
トランスファット・ベーキングパウダー・マーガリンは一切使用していないとのこと。
そのあたりは私にはわかりませんが、丁寧に作られた胃にもたれないお菓子だと思いました。(やすーいケーキで、胃にもたれることありません?私だけ?年のせい?)
まだ残っているので、ゆっくりいただきたいと思います。けっこうお腹にたまるので、一気食いは防止できるかな?
この勢いで、他の和栗のお菓子もお取り寄せしそうで怖い・・・
気になっているお取り寄せ達
〇足立音衛門 京都のお店で、京都大丸の地下にお店があります。思い切って購入できても、マロングラッセ(小さいからね)という私・・・
〇ブランシェショコラ 四角いケーキで有名。こちらも和栗のケーキを販売しています(今期は販売終了)値段見て撃沈。いつか食べてみたい・・・
以上、ご参考になれば嬉しいです。それでは。