花粉&黄砂の訪れとともに京都に桜の季節がやってきました
京都の出町柳駅のすぐそばにある長徳寺のおかめ桜が満開を迎えたと聞いたので行ってきました
満開になってから結構時間がたっていたけど、まだまだきれいだったのでご紹介します
長徳寺おかめ桜
京都の早咲きの桜として知られる長徳寺のおかめ桜
これまでも機会があるたびに身に行っています
2023年は3月8日に行ってきれいだったみたい

2025年には3月26日の夕方にでかけてきれいだったから、今年は開花がゆっくりなんですね(ここ数年が早かっただけかもしれないけど)
というわけで写真をのせます
ちょうど日が沈むころで、桜が赤く見える時間帯ということでたくさんの人でした

散っている花もあったけど、遠景でみたらわからない程度
長徳寺と言えば、窓にうつる桜

窓の部分にフォーカス

大きなカメラを構えた人や、桜と自撮りしたい海外からの人でにぎわっていましたが、まぁまぁ落ち着いた雰囲気でした
だれもお参りしてない(というかお参りすると写真に写りこむからお参りできる雰囲気じゃない)のが申し訳ない・・・
無料で見せてくれていてありがとう、という気持ちで、次に通りかかったときにはちゃんとお参りしたいと思います
〇公式サイトはこちらです
〇京都のお散歩地図です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。