今回は、対面形式&オンラインのハイブリッド形式で開催される感染症のセミナーをご紹介します。
参加費は無料です。
企業がサポートしている勉強会ですが、症例検討やディスカッション中心の中立的なセミナーだと思いご紹介します。
医師以外の医療従事者も対象になるので、多くの人のご参考になると思いご紹介します。

第4回広島血液培養と菌血症サミット
昨年は1200名参加した人気のセミナーです。
今年は、外科系感染症をテーマに開催をします。
明日からの診療をちょっとだけ楽にする知識とtipsを学ぶことができるセミナーです。

開催概要
- テーマ:『憧れるのはやめましょう 外科感染症』
- 開催日時:2023年7月16日(日)14:30~17:30
- 開催様式:ハイブリッド(ライブ配信+会場30名)
- 参加費:無料
- 対象:血液培養に関わる医療者全て
- 会場:TKPガーデンシティ広島駅前大橋
内容
症例報告1
- 「コレって恋でしょうか?いいえ、感染です~外科感染症のキニナルところ~」
波多間 浩輔先生(広島大学救急集中治療医学)
- 「伝えたい、伝えられないこの思い~私と恋と外科感染症」
演者:清祐 麻紀子先生(九州大学病院検査部)
症例報告2
- 「ドレーン培養がとまらない I can’t stop the culture」
演者:北川 浩樹先生(広島大学病院感染症科・感染制御部)
- 「大腸穿孔の腹水培養なんてクソくらえ」
演者:畑 啓昭先生(京都医療センター外科・感染制御部)
Pro/Con
- 「こけつきん分裂!仁義なき覇権争いの行方」
演者:伊藤 雄介先生(尼崎総合医療センター小児感染症内科・小児救急集中治療科)
演者:日馬 由貴先生(大阪大学医学部附属病院感染制御部・感染症内科)
- 「ぼくらのハビトゥス」
演者:日馬 由貴先生(大阪大学医学部附属病院感染制御部・感染症内科)
申し込み方法
こちらのサイトから申し込みをお願いします
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。