秋分の日の連休に滞在した上高地。
前回は、五千尺ホテル滞在2日目の夕食についてご紹介しました。
今回は、滞在3日目に朝食前に散歩した時の景色をお届けします。
小梨平からの穂高連峰が美しかったです。
前日とはちょっと違う朝ご飯の内容も併せてご紹介します。
河童橋付近からの景色
前日に続き、今日も快晴。
まだ日は昇っていませんが、六百山がきれいに見えています。
河童橋を渡って、梓川右岸からの景色。
穂高連峰に少しずつ朝日があたっていくのを眺めていました。
ふわふわと浮かんでいる雲か霧のようなものが次第に形を変えていきます。
次第に景色が変わっていくこの日の出の時刻に外にいて、景色を眺めていられるなんて幸せなことだと改めて思いました。
また河童橋まで戻ってきました。
焼岳にも朝日があたって、眠りから覚めたような感じ。
小梨平からの景色
続いて河童橋を渡って、梓川の左岸にある小梨平に向かうことにしました。
小梨平は、河童橋を通り過ぎて明神方面に向かうと左手にある原っぱです。
キャンプ場もあるので色とりどりのテントがはられているのが目に留まります。
そこを左奥に抜けていくと、梓川の川岸に出ることができます。
小梨平の梓川沿いからの穂高連峰
山の行きかえりでは時間に追われているので、ここまで足を伸ばすことはありません。
少しだけ河童橋からの景色とは違います。
もう少し秋が深まれば紅葉してまた違う風情になるのかな、などと思ってみていました。
日が登って木漏れ日が遊歩道にさしてきました。
そろそろ朝ご飯の時間。
五千尺ホテルに戻りました。
次は五千尺ホテル2日目の朝ご飯をご紹介します。
五千尺ホテルの朝食2日目
五千尺ホテルの朝食2日目
基本的には初日の朝食と同じです。
窓際の席からは穂高連峰が見えました。
主食は今回もおにぎり。
初日とは違うおにぎりでした。
卵料理はオムレツにしました。
スクランブルエッグも良いけど、オムレツもいいなぁ🎵
デザートはヨーグルトとカットフルーツでした。
美味しい朝ご飯を食べて、チェックアウトまで目いっぱい遊びます🎵
〇上高地のガイドブックです