鴨川から少し入ったところ、平安神宮までの冷泉通りにある新しいお店「半々」
2024年7月にオープンしたばかりの比較的新しいお店にでかけてきました
2025年5月のお料理です
おりょうり 半々
お店は鴨川から少し入った冷泉通り沿い
最寄り駅は京阪の神宮丸太町駅です
前は通るけれど、新しい料理屋さんができたとは気が付いていませんでした

ランチのコースをご紹介します
ランチコース 9000円
こちらのお店は、お野菜とお肉を半分ずつ、というのがコンセプトのお店です
1品目
さわやかな一品

ハチノスを使ったお料理でした
緑色はグリーンアスパラとスナップエンドウ
土佐酢のジュレでさわやかでした
お店の方も仰っていたけど、ハチノスの食感がまるで鮑のようでした
2品目
そら豆を使ったお料理

下には一口大のバルサミコ酢のご飯があります
上にかかっているのは東京X(豚)のサラミを削ったもの
熱でサラミが溶けて濃厚でした
3品目
上賀茂の加茂茄子を使ったお椀

カツオ昆布とマグロの出汁がすっきりとして美味しい
東京Xのパンチェッタを削ったものが乗っていて、それが溶けていくと味の変化が楽しめました
4品目
冷しゃぶ

ルイビ豚という豚をつかった冷しゃぶ
辛味大根やフキと一緒にいただきました
冷しゃぶがもっちりして美味しかったです
5品目
箸休め

バルサミコ酢のシャリ+ゆかり+糠漬けにした長芋
それを炙った海苔で巻いていただきます
ノリはざらざらしたほうが表で、歯切れが良くて香りが広がるとか教えていただきました
6品目

鶏もも肉を使ったお料理
上の緑はピーマン
ウスイエンドウのすり流しもおいしかったです
7品目

白ズイキのお料理
とりだしを使って炊かれていて美味しかったです
8品目
ご飯とお漬物

鶏肉とジャガイモを使ったご飯
ご飯もお出汁を使って炊かれていて、美味しかったです
9品目
デザート

自家製アイスクリームに胡麻ときな粉がかかっていました
濃厚で美味しかったです
店主さん1人と、女将1人の2人でされています
こだわりを持ってされているご主人をやさしく見守っている奥さん、という感じ
おひとりでされているからか、お料理とお料理の間が長かったです
お客さんは私たちのグループだけだったのですが、3時間かかりました
お時間にはゆとりをもって予約してください
〇公式サイトはこちらです
〇京都の和食を紹介するムック本です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。