今回ご紹介するのは、がん性疼痛や緩和医療についての無料オンラインセミナーです
痛みは生活の質を低下させます。
生命を脅かす疾患」に伴う痛みへの診療・ケアとして緩和ケアが推進されています。
今回のセミナーでは緩和ケアの専門家により、痛みへの対応について話が行われます

HGPIセミナー「慢性疼痛」
日本医療政策機構が開催するセミナーです
痛みに悩んでいる人は多いと思います。
医療従事者にとっても何とか良くなってほしいと思いつつ、打つ手立てが限られていて悩ましい領域です。
患者さんにとっても、医療従事者にとっても参考になると思いご紹介します。

開催概要
- 登壇者:住谷 昌彦 氏(東京大学医学部附属病院緩和ケア診療部 部長)
- 日時:2023年10月10日(火)18:30-19:45
- 形式:オンライン(Zoomウェビナー)
- 言語:日本語
- 参加費:無料
- 定員: 500名
〇住谷先生の記事が掲載されています
リンク
内容
- 国内外での緩和ケアの現状
- 診断直後から経過観察やリハビリテーション
- 終末期までを包括した緩和ケアの提供に向けた取り組み
- 緩和ケアの今後の展望について
申し込み方法
申し込み方法などの詳細についてはこちらのサイトをご覧ください
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。
スポンサーリンク