今回は、小児救急について学ぶことができる無料のオンラインセミナーをご紹介します。
こどもの数が少なくなっていることもあり、子どもの患者さんを診察する機会も減ってきているように感じます。
初期研修医・専攻医の先生には専門病院の対応について学ぶことができる、それ以上の立場の医師にとっては知識のブラッシュアップをすることができるセミナーです。
無料でオンデマンド配信されるので、どこでもいつでも勉強できてお勧めです。

都立小児ERセミナー
東京都立小児総合医療センター 救命救急科が主催する勉強会です
2週間限定で、小児救急に関する動画を無料で視聴することができます
毎年、とても勉強になる勉強会でおススメです
開催概要
- 配信期間:2025年3月8日(土) ~2025年3月23日 (日)
- 対象:小児救急に興味のある若手医師(初期研修・専攻医向け) 医学生も参加可能
- 参加費:無料
約2週間の限定公開です。後日、事後資料も受けとることができます。
後日、登録したメールアドレス宛に、You TubeチャンネルのURLが送付されます。
コンテンツ
- 都立小児ERの紹介~本気で小児救急を学びたい方へ
- これでもっとスムーズに!子どもと仲良くなる診療tips
- 小児科医・救急医が知っておくべき言葉にならない痛みを解読する術
- 的を愛することから始まる腸重積エコーの旅
- 宝探しの極意!皮下異物のエコー
- 小児の循環の成長とER診療
- より良い論文にするために~リバイスで意識すべき3か条~

私も毎年受講しているのですが、コンパクトにまとまっていてありがたいです。
申し込み方法
こちらのフォームから申し込みが可能です
- 申し込み締め切り:2025年3月7日(金)
〇小児救急の最近の書籍です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。