久しぶりに名古屋にでかけました
名古屋駅もリニアの工事とか、再開発でどんどん新しい風景になっています
今回は、駅からすぐで集まるのに便利な名古屋JRセントラルタワーズにあるキハチに出かけました
さすが、大手のお店、というコスパの良いランチでした
2025年6月上旬の記録です
キハチ@名古屋JRセントラルタワーズ
カフェやレストランを複数経営しているキハチ
関西にはどうやらお店がない様子
同じような系統ならヒラマツの方がなじみがあるかも
週末に出かけたので、予約をして向かいました
この日は4900円のコースを頼みました
お好きな前菜とパスタ、主菜を選べるカジュアルコース
コースの名前は「お好きな前菜とパスタ、主菜を選べるカジュアルコース」
自分で好きなものを選べることができるのは良いですよね
乾杯のドリンク
Web予約の特典として乾杯のドリンクがついてきました

こちらはノンアルコールのピーチのカクテル
炭酸がきいていてさわやかで美味しかったです
他にもソフトドリンクが選べました
選べる前菜
私が頼んだのはマリネ

正式名称は
有頭海老、イカ、小柱、ムール貝のマリネ エストラゴン風味
思った以上に大きくて、量があって美味しかったです
他にはヴィシソワーズや豚バラ肉のお料理を選ぶことができました
ビシソワーズもかなり量があって驚きました
選べるパスタ
私が選んだのは魚のパスタ

ビンチョウマグロとズッキーニのペペロンチーノ フレッシュトマトの冷製プッタネスカソースをかけて
お魚が食べたい気分なのでこちらにしました
パスタはもう1種類ありましたが、そちらは追加料金が必要でした
なので、全員このパスタを注文しました
選べる主菜
私が頼んだのはお魚
日ごろお肉を食べがちなので、こういう時はお魚にするようにしています

イサキの網焼きとじゃが芋のロースト オリーブタブナードとジェノベーゼ
です
このお魚も量があって美味しかった
お魚も皮目がぱりぱりで美味しかったです
もう1つは、牛肉を使ったリゾット
リゾットとあったから、お米多めなのかな?と思ったら、上にごろごろ牛肉が乗っていてこれもおいしそうでした
デザート
こちらは追加料金なしのメニューは1つだけだったので自然とみんなこちらに

抹茶のクレームブリュレ マンゴーのコンポートと抹茶のジェラート添え
クレームブリュレは薄ーいのですけど、その分カラメルのぱりぱりを堪能できてうれしかったです
パン
パンは前菜の後にでてきました
このパンもおいしかった!

1回出てきて終わりじゃなくて、いろんな種類のものを「こちらもいかがですか?」と提供してくれました
どのパンもおいしかったです
それでいて、メインのお料理もしっかり量があって、コスパが良いなぁと思いました
食後の飲み物
写真を撮り忘れたのですが、食後の飲み物はコーヒーか紅茶から選ぶことができました
どのお料理もおいしかったし、量もあったのがよかった
これで、名古屋駅の上で、休日のランチでこのお値段は納得だしコスパが良いと思いました
また機会があれば利用したいです
〇お店の公式サイトはこちらです
〇名古屋の美味しいお店が紹介されている雑誌です
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。