着物

雪が舞う寒い日に本場結城紬を着てランチに出かけた時の着物コーディネート

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

先日「私房菜すみよし」さんにランチに出かけた時は景気づけに着物をきました

京都で人気の中華料理屋さん「私房菜 すみよし」でランチをいただきました意外に中華料理屋さんが多い京都のお店 こういう中華料理屋さんを特集した出版されているほどです (function(b...

月に1回あるかないかの着物チャンスです

この日は雪が舞う寒い日、少しでも暖かいほうがいいな、と思って紬の着物にしました

本場結城紬のコーディネート

リユースの本場結城紬

着物はリユースの本場結城紬

ネットショップで安く購入しました(新品は高くて買えない)

着てみて思うのは「軽い!」ということ

本当に軽い

帯 リユースの手織りの帯

帯は明るくしたくて、リユースの手織りの帯でカラフルにしました

柔らかい帯で、こちらは芝蘭堂さんに出かけた時に汚れがあるからということでお安くゆずっていただきました

帯回り

着物の色がくすんだ色だったので、帯回りは自分が得意なカラフルな色にしました

帯締めは道明さんの帯締め、帯揚げもなじみの襟秀さんおカラフル飛び絞りにしました

前回は濃い色の帯を合わせていましたがこうい明るい色もいいですね(自分でいう)

寒い日なので、リユースの本場結城紬で「能と狂言」に出かけた時の着物コーディネート2024年の立春、京都芸術劇場春秋座で開催された「能と狂言」に出かけてきました。 https://parallel-careers...

防寒対策

寒い日だったので、防寒対策は万全にしました

インナーはあったかインナーで


 

当然足袋インナーも装着


コートは昔格安でゲットしたあげはらベルベットコートと


こんな感じの肘まであるアームカバーで完全防備してでかけました


ここまでの対策に加えて、首には薄いストールを巻いてでかけたのと、けっこう長い距離を歩いたので全く寒くはありませんでした。

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇ブログ村に登録しています。バナーをぽちっとしてもらえると嬉しいです。

ブログランキング・にほんブログ村へ
こちらの記事もおすすめ!