前回は縞枯山荘の様子をご紹介しました。
美味しい朝ご飯を食べて、出発!
この日はお天気が悪く、撮影した写真も少ない記録になります。
まず、縞枯山
曇り空で、風も強いこの日。
でも、北八ヶ岳なら樹林帯の中を歩くから、天気が悪くても関係ないかな、と思ってこのエリアを歩くことにしました。
まずは縞枯山に登ります。
ごろごろの道。
前日の夜に雨が降ったので、ごろごろ石orねちょねちょの道でした。
縞枯山山頂到着。
樹林帯の中で眺望はありません。
つぎは茶臼山
次は茶臼山に向かって南下します
基本的には樹林帯の中を歩きますが・・・
これも縞枯れ現象の一部でしょうか。
こういう立ち枯れた木が縞縞模様を作っていて、縞枯山といわれるようになったそうです。
てことは、昔からこういう植生なのでしょうか?
どんより。
茶臼山山頂に到着
近くに展望台があるので行ってみましたが・・・
何にも見えず
中小場・五辻経由で北八ヶ岳ロープウェイへ
お天気も悪いし、下山へ
道標は豊富にあります(もちろん道標がない分岐もあるので地図は必携)
一瞬、南アルプス方面が見えた瞬間もありました
途中、鹿の足跡と一緒にあるいて・・・
ガスガスの風景。
すれ違う人も増えてきたな~と思っていたら、北横岳ロープウェイ山頂駅に到着しました。
下山は徒歩で
行きはロープウェイで登りましたが、帰りは歩いて下りることに。
理由は、「ロープウェイで早く下りても帰りのバスがないから」
公共交通機関利用だと、帰りの時間も気になります(バスの時刻表はこちら)
早く下りても待ち時間が長くなるくらいなら、山を歩いている方がいいです。
ロープウェイ山頂駅からの下山道は、ゲレンデのそばにつくられています。
雲の間から下が見えるようになってきました。
道の上をロープウェイが通りすぎることも。
ゲレンデの傾斜が緩やかになってきたら・・・
ツツジが咲くところに来ました。
向こうに見えているのは、車山
ツツジの間を歩いていきます。
最後は山らしい道を下ったところで・・・
北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅そばに下山完了しました!
そのあとは、アルピコ交通北八ヶ岳ロープウェイ線のバスにのって茅野駅へ。
茅野駅からJRに乗って帰宅しました。
1泊2日でしたが、一度歩いてみたかった北八ヶ岳を歩くことができてよかったです。
以上、ご参考になればうれしいです。
それでは。
〇下山後シャワーやお風呂がない時はボディシートが大活躍