2022年富士登山須走ルート

須走ルートで富士登山その③:八合五勺「御来光館」のご紹介

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

2022年7月下旬に須走ルートで富士山に登りました。

前回は八合五勺までの様子をお届けしました。

須走ルートで富士登山その②:八合五勺まで歩く!須走ルートで歩いた富士登山。本日は八合五勺までの道のりをご紹介します。...

今回は宿泊した八合五勺の御来光館の様子をご紹介します。

写真撮影OKだったので、中がどんな感じとかイメージが伝わればと思います

個人的には、トイレがきれいだし、スタッフの人も感じがよかったので、機会があればまた利用したいと思っています。

共有スペース

引き戸を入って右に受付カウンターがありました。

左には、杖の焼き印を押すスペースがありました。

その奥には板敷きの広間が広がっています。

このスペースが、夕食の場になり、スタッフの方の就寝場所になり、予約を取らずに来た人の休憩場所にもなっていたようです。

感染対策

入る前に

  • 手指消毒
  • 全身のアルコール除菌

がありました

左下にあるのがその機械

正直、何の意味もないと思うけど、こういう場所ではしたがっておきます

就寝スペース

入って左側に就寝スペースがあります

通路が2つあって、その両サイドに2段の寝床がずらっとあります。

靴もビニール袋に入れて、すべての荷物を持って入ります。

ザックなどの荷物をひっかけるS字フックがあり、それにひっかける形式でした。

隣との間には顔のあたりにパーテーションがありました。

大体隣には人が来ないようになっていたようですが、私の隣には就寝時間を過ぎてから女性が一人来られていました。

そのほかの設備:トイレは?乾燥室は?

トイレ

お手洗いは建物の外にいったん出る必要がありました。

宿泊客は最初に200円支払えば、そのあとは支払い不要。

水洗形式のお手洗いで、とてもきれいでありがたかったです。

乾燥室

結論から言って、乾燥室はありません。

私が到着したあと、けっこうな夕立がありました。

多くの人が、レインウェアや荷物が濡れた状態で到着していました。

が、「乾燥室はありません」とのことで、濡れたものを入れるビニール袋を渡されていました。

できるだけ雨に合わないように到着するのが、富士山ではより大事だな、と思いました。

食事

夕食

夕食は広間で取ります。

時間が4つ設定されていて、到着した人から好きな時間を選ぶ形式でした

右上にあるのはサラダ

水が貴重なので、すべて使い捨ての食器でした。

朝食

朝食は、夕食の時にすでに用意されていました

中はこんな感じ

私は、翌朝登り始める前にいただきました。

日の入りの風景

「外がきれいだよ」という声が聞こえたので、小屋の外にでました。

こんなきれいな影富士が見えました。

山頂のところから光が広がっているように見えました。

とてもきれいで、山の上で泊まってよかった、と思いました。

ゆっくり眠るために

富士山は、日が暮れてから到着する人も多く、消灯後もざわざわしています。

夜でも多くの人が歩くので、また寝る場所が登山道近くだとほとんど眠ることができないでしょう。

私がとった対策は

  • 到着が早くても、夕飯までは眠らない(高山病予防になる)
  • 耳栓を用意
  • 夕飯後は眠れなくても、目をつぶってゆっくり休む

です、おかげで熟睡はできなくても、体を休めることができました。

御来光館は、高齢の男性&女性と、そのお孫さん世代(20歳代前半?)の方がスタッフとしておられました。

予約の確認のために電話をしましたが、電話の応対も感じよく、実際の対応も感じが良くて、気持ちよく滞在できました。

機会があれば、頑張って予約をとってまた利用したいです

御来光館の詳細は、公式ホームページをご確認ください

以上、ご参考になればうれしいです。

それでは。

〇こんな書籍もあるようです


 

こちらの記事もおすすめ!